愛の家 グループホーム 練馬早宮の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/12
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.8 | 4.5 | 4.5 | 4.3 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

従業員の対応が丁寧で笑顔が輝いていた

料金が高いため入居を見送った
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 練馬早宮の評価
入所者同士の合流があり、孤独感がないため、イベント好きの人には向いている。また、施設も清潔感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
説明も丁寧で入所者の方の様子からも行き届いた対応が伺えた。従業員の方の笑顔が輝いていた。
外観・内装・居室・設備について
設備がちゃんとしており、清潔感がある。施設で働いている従業員の方の対応も丁寧であった。
介護医療サービスについて
きちんとした対応が考えられるので入所したときの不安がない。安心して任せることができる。
近隣環境や交通アクセスについて
アクセスの仕方は人それぞれであるのでどんな場所に立地しているかはとても重要であるがその点は問題なし。
料金費用について
料金がやはりそこそこしてしまうため、今回は入所を見送ることとなった。老後の資金をできるだけ残すことを考えるともう少し安くしていただきたい。
投稿者: むささび投稿月:2024/04
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2023/05

日当たりが良い静かな環境

駅から少し歩かなければならない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
施設探しに大変苦労しました。何か所も連絡して見学予定日を決めて、見に行って、話をして、というプロセスが大変苦労しました。ほんとに大変でした。
入居後どうなったか?
面倒を見ていただく施設がなければ、自宅で介護しなければならない状態になっていたので、施設が決まって大変ありがたかったです。
愛の家 グループホーム 練馬早宮の評価
その当時の施設長の方をはじめ、ケアマネジャーの方、スタッフの方が大変お優しく、親身になって相談にのってくださったのが印象的でした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方々については、非常に丁寧にケアをしてくださっていたと思います。他の入居者の方も人それぞれ症状は異なりますが、スタッフの方がきちんと個別対応をしていました。
外観・内装・居室・設備について
外観や内装、居室についても清掃が行き届いていた印象がありますし、実際に尋ねた際にも清潔さが保たれていました。
介護医療サービスについて
症状に合わせた対応をスタッフの方がしてくれていたと思います。症状が進んだときのケアも十分な対応でした。
近隣環境や交通アクセスについて
非常に静かな環境です。日当たりはよく、環境的には申し分ないと思います。駅から少し歩かなければならないのだけが難点です。
料金費用について
他のグループホームと比較して、若干費用を抑えられたのではないかと思いますが、標準的な内容ではないでしょうか。
投稿者: すしたろう投稿月:2024/03
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

自宅から自転車で行ける距離にある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
排便、寝起き、着替え、歩行、外出、歯磨き、洗濯、交流、体の筋力が落ちているため、何をしても体のバランスがとれないでいる。
入居後どうなったか?
かなり解消されているが、何度も会いに行かないと寂しがるので会いに行くのと、すきなしょく好きな食事があるので、届けに行く。
愛の家 グループホーム 練馬早宮の評価
友人ができた。施設のスタッフが気の利く人が多いので、寂しさが紛れているのは良いことです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しい人が多いのと、スタッフも極めて優しい人が多いので、あまり心配することはない。
外観・内装・居室・設備について
綺麗に整備されていて、快適で、清掃もよくできていて、環境整備がしっかりしているので安心している。
介護医療サービスについて
気が利くサービスをしていただいているので、介護サービスに関しては得に不満はなく満足している。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いのと自転車で行ける距離なので、いつでも会いに行ける。また、来ていただけるサービスもある。
料金費用について
やや、高い気がするが、本人が満足しているのと、サービスの内容を、考えたら、妥当な、値段だと、思える。
投稿者: せいくん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2022/04

自宅から徒歩圏内で行きやすい

月額料金がやや高いと感じた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
二年前に骨折してから歩くことができなくなり車椅子生活になった。トイレは自分で行くものの入浴などはできなくなって介護が必用になった。
入居後どうなったか?
施設でお風呂に入れてくれるようになったことで、お風呂の介護がなくなったからです。
愛の家 グループホーム 練馬早宮の評価
一番は家から近いとうことですが、スッタフの対応が丁寧で好感が持てました。施設もきれいでよかったです。ただ料金が高めなので躊躇しました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スッタフの対応が丁寧で好感が持てました。他の入居者の雰囲気は特に印象に残っていません。
外観・内装・居室・設備について
アットホームな感じでこじんまりしていてよかったです。施設も清潔に保たれていました。
介護医療サービスについて
介護はよくしくれているようでした。医療サービスについては特に印象に残っていることはありません。
近隣環境や交通アクセスについて
家から徒歩圏内なのが一番いいです。すぐに様子はみに行くことができるのがよかったです。
料金費用について
相場というものがよくわからないのですが、1ヶ月の代金がすこし高いなと感じました。
投稿者: まみちゃんlove投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。