入居前に困っていたこと
特になし、叔母だったので母がほとんど通っていた。それ以前は埼玉県内のすこやかと言う施設にいたが、母の自宅近くに移すためにこちらへ転入したので、うろ覚えですみません。事務受付の方はとてもしっかりしていた記憶があります。
入居後どうなったか?
それ以前に入っていたホームがとても和気藹々で介護も食事も充実していたので、それに比べると機械的で冷たい気がした。広さも違うし。
愛の家 グループホーム 練馬西大泉の評価
家から通うのに近いというのと、空きがそこしかなかったのが入居の理由で、あまり良さは印象にない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
普通の介護士さんなのだろうけど叔母を最後に看取ったときの連絡や対応が暖かさに欠けていて残念だった。
外観・内装・居室・設備について
どうしても前に入ってた施設と比べてしまうので、狭いと言うか狭く感じると言うか。光の当たりが暗い雰囲気だった。
介護医療サービスについて
同じことになりますが、対応が機械的。親身さに欠けている気がした。お世話や食事はきちんと与えてくれてはいるのですが。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかく実家から車で通うのには最適だったので。他から入居される方には立地条件あまり良くないかも。
料金費用について
母の払える範囲内で払ってたので、馬鹿高くはなかったはず。きちんとした金額は覚えていませんが。