ゴールドエイジさくらしんまちの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.4 | 3.5 | 3.4 | 3.3 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

運営がしっかりしている。

トイレや共同部分が不潔であった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの対応が真面目で親切であり、教育がちゃんとされている印象を持った。また施設の作りも綺麗であり、合理的な間取りであった。食事も美味しそうで、食道での入所者同士のコミュニケーションも良い感じであった。
外観・内装・居室・設備について
トイレの便座や便座裏に大便の飛び散りが付着しており、当分掃除されていない状況で大変不潔であった。また手洗いの水道も水圧が低く手洗い洗浄しても大腸菌などが流れない程のチョロチョロとした水の出方であった。
投稿者: JIN投稿月:2024/08
入居者:90代前半 女性 要介護3見学月:2023/02

きれいだしわかりやすく説明してくれた。

車でのアクセスしかできない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
だいぶ前の事なのであまり覚えていないけど、とにかく親切でわかりやすく教えてくれて、印象が良かった事を覚えている。できたばかりできれいだった。
近隣環境や交通アクセスについて
こういう施設を見学した事が初めてだったので、少し不安でどこをどう見ていいのやら戸惑っていましたが、今思うと車でしか行けないのは不便だと思う。
投稿者: ゆづちゃんばあば投稿月:2024/07
入居者:90代前半 男性 自立

スタッフ全員が明るく元気に働いている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
経営者、所長の介護に対する思想・考え方が良かった。同にもとづく、施設の整備、運営がなされているように感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
基本的なあいさつがなされていた。無表情・つかれているスタッフはいなく、明るく元気に働いているように感じた。
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗・清潔だった。こちらも経営者、所長の思想・考え方にもとづく、運営がなされている結果だと感じた。
介護医療サービスについて
介護・医療の現場はネガティブなイメージであるが、スタッフ、入居者も明るいイメージがある。実際の所は分からないが。
近隣環境や交通アクセスについて
そもそも交通アクセスはきにならない。リッチが問題であると思う。あと見学の意図は自身の入居ではないし、見学対象施設を想定もしていない。
料金費用について
充実度に比べて、安いような印象は受けた。他社より充実度費安いような気がした。より安い方が良いのであるが仕方ないと思う。
投稿者: 健康優良児投稿月:2024/06
入居者:60歳未満 男性 自立見学月:2022/05

特に足りないものもなく、過不足ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
ものわすれがひどく自己中心的性格 ですぐに怒る。食事の管理及び食事タイミングがあわない。昼間寝てしまう為寝る時間が合わなくなる等とにかく大変。
入居後どうなったか?
毎日の介護をしなくて済む。食事、睡眠に関しても誰もが気兼ねなく生活できる為、かなり負担は減少した。毎日の顔を合わせられないのが残念だが、普段の面でとても助かっている。
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
綺麗にしている 面会以外の時はどのようにしているかわからないが、今のところ問題なく生活しているように思われる。迷惑をかけていないか心配です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
可もなく不可もなくといった感じ。清潔感もあるし特別不満はありません。 頼れる存在です。
外観・内装・居室・設備について
まぁ施設としては特に可もなく不可もなくといった状況です。特に足りないこともなく余分なこともないといった感じ
介護医療サービスについて
医療については特に問題なし。介護についても特に気になることはありません。 よろしくお願いいたします。
近隣環境や交通アクセスについて
不便ではないが車がないと行けない場所ではあると感じる。周りに何もないのだが特に不満はありません。
料金費用について
他の施設の利用料金が不明な為何とも言えないがこんなもんだろうと思ってます。 もっと安ければ助かります。
投稿者: でりか投稿月:2024/05
入居者:70代後半 男性 要支援2

連携施設とスムーズな関係で安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
家からも近く、面会にも行きやすい場所にある。職員の態度も明るく信頼がおけそうだから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい態度で接しており、信頼がおけそう。研修や資格取得にも熱心で、確かな技術力かありそう。
外観・内装・居室・設備について
適当な空間があり、快適に暮らせそうに感じた。全体に明るい感じがして、地域にも馴染んでいる様子。
介護医療サービスについて
連携施設ともスムーズな関係が構築されており、いざと言うときにも安心して任せることができる。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街の一画にあり、地域とも馴染んでいる様子が窺え、安心して住み続けることができそう。
料金費用について
明確な料金体系で、しかも比較的安価な設定で、年金生活者にも安心して利用できる範囲である。
投稿者: ちんどんや投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護1見学月:2023/11

定期的な医師の回診がある

アクセス道路が狭くすれ違いにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
生活保護を受けていてお金が無く入居できる施設を探すことに苦労していた。ほかに困っていたことはありません。
入居後どうなったか?
無事に入居できたので本人も安心できて楽しそうにしているので問題はほとんど解消されたとおもっています。
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
一人当たりのスペースが十分確保されておりデイケアも併設されいるので安心して生活ができる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの人数も十分に感じられるしみなさん優しそうな印象をうけた
外観・内装・居室・設備について
特に目立った外壁のほつれもなく施設内もきれいで掃除も行き届いていた
介護医療サービスについて
定期的にお医者さんの回診があるようですので安心して生活ができる
近隣環境や交通アクセスについて
すこし奥まったところにありアクセス道路が少し狭くてすれ違いに気を遣う
料金費用について
時代の流れとはいえ料金の改定が多くありどんどん負担が増えて困る
投稿者: ごんべ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護2入居月:2022/10

職員の一部はよく面倒を見てくれる

掃除が行き届いてず暗く煤けている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 2.0 | 1.0 | 3.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
他の家族が勝手に入居を決めた。私自身は、今まで通り自宅で父と、暮らしたかった。父の金融商品を売却してもらいたかったが、父の理解を得る事ができず、最終的には、多額の損失を出した。
入居後どうなったか?
私は施設の契約には、参加していないため、あらゆる事でトラブルが発生した、すべて他の兄弟の思いのままで、父の世話は私が行った、その後コロナが施設に発生、父とは会えず、その後1カ月もせず、ガリガリに痩せて父は死去、父の最後の話も死去した連絡も来ていない。
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
まるで監護、一階なフロアだけ綺麗で、他の階は痰が落ちいてもペーパーで拭くだけ、施設に無理やり入れられた人が玄関に帰りたいと寂しそうに、座っていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
何でも介護保険の範囲内でしか対応しない。主婦のバイトの意識、施設の規則だからと、物事を押し付ける。入居者は、暗く女性の一部の人同士以外、話もしない。
外観・内装・居室・設備について
掃除が行き届いていない、暗く感じ煤けている。最低限の、清掃、よく女性の叫び声が聞こえてきて、うんざりした。
介護医療サービスについて
出入りの医師はやぶで、施設とズブズブ、施設の職員の少しは、よく面倒を見てくて感謝している、父の栄養補給を施設に依頼したが、対応してくれなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
周りの家もゴールドエイジ関係の住宅地、車の駐車マナーが悪い、車がないと、バス亭まで1キロ近くあり、不便
料金費用について
サービスと対価と合っていない、不可解な請求も、あり微妙、成年後見人が管理していたため、詳しい事が分からない。
投稿者: スケアクロウ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護2入居月:2022/12

段差がなく車椅子で楽に移動できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
父親の毎日の入浴、食事と自分の仕事の両立させることがむずかしかった。家族で出かけたりすることもむずかしいということが多かった。
入居後どうなったか?
自分の仕事に専念できるようになった。また家族で出かけることもできるようになった。
ゴールドエイジさくらしんまちの評価
きれいで清潔感があった。スタッフの対応も明るくてハキハキしており、好感がもてた。食事も美味しかったとのことで楽しかったみたいだ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るくてハキハキして丁寧に対応してくれた。スタッフの教育も行き届いている様子だった。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり広くて段差もなく、車椅子でも楽に移動できる室内であった。空調も良かった。
介護医療サービスについて
入浴もスムーズで、安全に配慮されている印象を受けました。看護師さんも常駐で安心しました。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いのと、駐車場がひろく訪問しやすかった。送迎体制も整っている様子だった。
料金費用について
この地域で、サービスが充実しているので、特別に高いという印象は受けなかったです。
投稿者: さか投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。