有限会社ハピネス
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 5万円 | 14.3万円 |
「ゆりの花坂下」は、平成24年4月開設・定員18名のグループホームです。認知症を抱えるご入居者様が9名で1つのユニットを組み、共同生活を送っています。白を基調としたモダンな建物の1Fには、小規模多機能型居宅介護があり、2・3Fがグループホームとなります。お部屋は、大きな窓から明るい陽が入る広々とした個室。プライバシーを守りながら、自由でのびのびとした暮らしを送れます。足りない家具や思い出の品をお持ち込みいただき、暮らしやすい空間にしてお過ごしください。ホームは、都営三田線「蓮根駅」から徒歩5分。駅から近いため、ご家族様もお気軽にお顔を見に来れることも、大きなメリットです。
「ゆりの花坂下」では、ご入居者様お一人おひとりが役割を持ちながら共同生活を送ることで、認知機能の維持・向上を目指しています。買い物・食事作り・掃除などの家事を行いながら、自信や意欲を引き出し、自立支援へつなげています。ご入居者様の認知症レベルやこれまでの生活習慣はさまざま。そのため、一日のスケジュールは特に決めず、個々の生活習慣やリズムを最大限尊重した暮らしをお届けしています。合言葉は、ゆっくり・いっしょに・たのしむ生活。優しい時間が流れるホームで、尊厳のある「その人らしい毎日」を送れるよう、お手伝いしています。
ご入居者様の認知症の進行予防とメリハリのある毎日を作るため、「ゆりの花坂下」では、年間をとおして多彩なイベントを開催しています。新年会・お花見・クリスマス会などの季節行事はもちろん、地域のみなさまやボランティアのみなさまを招いて開催するイベントもあります。住み慣れたこの地で地域のみなさまと交流することで、楽しく実りのあるひとときを過ごせます。またご入居者様がいつも快適に過ごせるよう、施設の外観・内装の設計・デザインにもこだわりました。介護施設らしくない明るいデザインで、認知症を抱えるご入居者様が少しでも明るく楽しく過ごせるよう、配慮しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.8万円 | |
水道・光熱費 | 2.1万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 5万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 5万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24852円 | 49704円 | 74556円 |
要介護1 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護2 | 26160円 | 52320円 | 78480円 |
要介護3 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護4 | 27468円 | 54936円 | 82404円 |
要介護5 | 28057円 | 56113円 | 84170円 |
医療機関名 | JOYクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的な往診による入居者の健康状態の維持と、入居者が急病やケガ等で診療が必要となった際の迅速な対応。 |
医療機関名 | オレンジ歯科クリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者の健康の維持・向上を目指し、歯科治療と口腔ケアを提供するとともに、入居者の尊厳と自立を保護します。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。