コロナ禍でも、アルコール消毒やマスク着用など、物質不足のなかでも鉄壁な衛生管理が出来ていた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしだったので食事、お風呂など、億劫だったようなので心配であった。認知症らしきものもあらわれ、たまにボケるようになったこと。
入居後どうなったか?
ケアされて、食事、排便、お風呂の心配はなくなった。身体は元気になったようだが、認知症が少し進んだが、精神的には落ち着いたから。
ホームケアー桜井の評価
コロナ禍でも、アルコール消毒やマスク着用など、物質不足のなかでも鉄壁な衛生管理が出来ていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ホーム全体が一丸となって明るく楽しいというのが一番であり、あたたかい空気感がよい。
外観・内装・居室・設備について
陽あたりもよく、掃除は行き届いており、スタッフも明るく、他の入居者の方も良い人ばかりだった。
介護医療サービスについて
かかりつけ医との連携も問題なく、ホスピス病院への転院の情報収集力も高く、スムーズであった。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅からは距離があり、車がなければ行けないが、駐車することには支障はない。
料金費用について
お世話になったので、金額に関して考えたことはないが、お世話してもらうためには必要だと思う。
投稿者: なな投稿月:2024/03
入居者:80代後半 男性 要介護1入居月:2021/03