老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

口コミ総合評価

総合評価
3.88(5件)
5
(0件)
4
(4件)
3
(1件)
2
(0件)
1
(0件)

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 90代前半 / 要介護3
3.88
投稿日時:2024/10/11
良かった点
施設長始めスタッフの対応
悪かった点
駐車場が狭い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.03.03.0
介護医療サービスについて
アルコール依存と認知症の父への対応がよかった。 コロナ前に面会していて、父の態度が急に不穏な感じになってもスタッフが寄り添ってくれて安心した
近隣環境や交通アクセスについて
面している道路が狭く、生活道路なのである程度通行量も多い為、出る時は頭から出たいのだが駐車場が満車の場合転回出来ずバックで出なくてはならない時がある。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護3
3.88
投稿日時:2024/08/05
良かった点
利用者に合ったきめ細やかな対応で安心。
悪かった点
施設に入る道が狭くい事。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.03.03.0
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
アルコール依存と認知症の父が入所しました。断酒へのスタッフ対応が素晴らしく、父も大きく荒れる事なく過ごしました。また、面会に行く度に父も態度が違うのですが、時間帯によっては「今はお顔お見せにならない方がいいですよ」と別室から様子を見させてくれたりしたのも助かりました。 元々コミュニケーションが上手ではない父が、はなまるに入所してからはスタッフさんと談笑するまで穏やかになったのは家族としてとても嬉しかったし、入所させてよかったと感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
施設に入る為の市道が狭く、駐車場の間口も狭い為一度頭から車を入れてしまうと駐車場内で転回するのが難しい。面している道路が生活道路なので狭い割にはある程度の交通量があり、バックで出るのは危険。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護3
3.88
投稿日時:2023/10/04
良かった点
セキュリティがしっかりしており安心感がある
悪かった点
山奥にありアクセスがあまり良くない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.03.03.0
入居前に困っていたこと
介護していた母親が脳梗塞で倒れた為、老健に避難させていたが、アルコールの禁断症状と認知症で施設を退所させられ、入院するまでの間断酒出来ず認知症の症状が如実に悪化した事。入院後も1人で生活出来ないので病院のケースワーカーに相談しつつ施設を探していた
入居後どうなったか?
アルコールの提供は一切無いとの事で、酒を飲みたいという要求に対して上手に対応して頂けた事。自宅に帰りたいという要求にも上手に対応してもらい、最初は面会の都度喧嘩のようになっていたのが少しずつ穏やかに会話出来るようになり、精神的に楽になった
はなまるホーム甲府山宮の評価
アルコール提供が一切ないこと、入所者が比較的少人数なのにスタッフの人数が多い事。費用面では、利用者が自分で洗濯をすると言う前提で、洗濯代を別途請求されないこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
何かあるとすぐスタッフから連絡をもらえるので日勤、夜勤の交代引き継ぎもしっかりしているし、投薬管理もしっかりしているのがわかる。他の入居者さんに関しては穏やかな方が多い印象
外観・内装・居室・設備について
新しい建物で、中も採光が行き届いていて明るく暖かい印象を与えるところ。玄関から居室までは事務所から解錠しないと入れない等、セキュリティの面でも安心感が強い
介護医療サービスについて
投薬管理や衛生管理、栄養管理もしっかり報告頂けるし、病院受診代行も積極的に行ってくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
山の中の住宅街のはずれに位置するのでアクセスはあまり良くない。その分周囲は閑静で落ち着ける
料金費用について
洗濯料金が別途請求されないだけでもだいぶ楽。決して安いとは言えないが、サービス内容を考えると妥当以上だと思う
入居済
女性 / 70代前半 / 要支援2 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
3.88
投稿日時:2022/07/07
良かった点
感染防止策がしっかりしている
悪かった点
駐車場の台数が少ない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.03.04.0
入居前に困っていたこと
トイレやお風呂の介助が大変だった。特にお風呂は介助するには体が大きいため重くなかなか大変でうまくしてあげることが出来なかった。
入居後どうなったか?
介助の回数が減ったり、介助の仕方を教えてもらったことにより介助も少し楽になったため。
はなまるホーム甲府山宮の評価
雰囲気がよくまわりの人ともコミニケーションがとりやすい点がいいと感じた。また、施設の方も親切にしてくれ安心感があると感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍のため施設の中に入れないが、感染防止策としてはキチンとしていると思う。 面会は窓越しのスマホだが
外観・内装・居室・設備について
創立20年だから昔ながらの造りで、特別に感じることがない。 ユニットでなく従来型なため目新しさがない
介護医療サービスについて
コロナ以前の入所なので、以前のイベントもなく寂しいが、あまり面会出来ない家族にとってはいいのかも知れない
近隣環境や交通アクセスについて
高速インターからは近いが、バス停がなく駐車場も台数が少ない。 住宅街だが、観光地の為通行人や施設の駐車場に停めていたり、うろついている
料金費用について
老健の従来型なためそれなりかと思う。 国民年金で賄えないのはどの施設ども言えるから
入居済
女性 / 80代前半 / 要介護4 / 重度(徘徊など)
3.88
投稿日時:2022/07/07
良かった点
怪我なく過ごせている
悪かった点
車がないと不便な立地
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.03.03.03.0
入居前に困っていたこと
話が通じないことや何度おなじことをいっても忘れる。徘徊もあり、道迷いや車にひかれたりする危険もありあぶなかった。すぐ怒ってしまうこともありてを焼いた
入居後どうなったか?
介護しなくてすむことで、安心し自分達の生活を送れた。親もお金は残してくれていたのでこちらの負担もなかった
はなまるホーム甲府山宮の評価
清潔感があり、明るい雰囲気がある。スタッフも優しく安心して預けられた。コロナで面会ができず、内情がみえにくいこともあり詳しくはわからなかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
あまり覚えていないがとくに変な対応もされなかった。叫んでいる人は数人いたが仕方ないのかなとおもっている。
外観・内装・居室・設備について
とくに印象はないがそれほど悪くはないかもしれない。すこし狭そうなところはある。あとはあまり印象に残っていない
介護医療サービスについて
とくに怪我もないのでいいかもしれない。医療はとくになし。悪くなるとすぐに入院になるのでとくにない。
近隣環境や交通アクセスについて
車がないといけないかもしれない。周辺が混むのであまりいいとは感じないかもしれない。それはどこもおなじか
料金費用について
やはりそれなりに高いなと思う。親がお金をもっていたのでなんとかなったが、こちらが払うことを考えると厳しい
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。