有限会社白菊の里
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/11.59m2 | 0万円 | 12万円 |
五條市今井に位置する「グループホーム白寿荘」は、要支援2以上の認定を受けた認知症の方にご入居いただけます。当ホームでの生活は、ご入居者様がユニットと呼ばれる少人数のグループを組み、その中で掃除や洗濯といった家事を分担しながら暮らすのが特徴です。お一人おひとりの得意なことや身体状況に合わせて、無理のない範囲で役割を分担。ご自分で家事を行うことによって達成感を得やすく、認知症の進行抑制につなげます。また、すすんで体を動かすことにもなり、身体機能の維持・向上を図っています。おひとりで難しいことはスタッフがサポートいたします。
ご入居のみなさまに「自分らしく」お過ごしいただけるよう、「グループホーム白寿荘」では、家庭的な雰囲気づくりを大切にしています。各居室には、お好きな家具の持ち込みが可能。使い慣れた馴染みの家具を持ち込んでいただくことにより、ご自宅のような空間でおくつろぎいただけます。また、生活リズムはできる限りお一人おひとりのペースに合わせており、ご自宅にいた頃と比べて大きな変化がないように努めています。さらに、みなさまの暮らしを豊かにするため、多彩なイベントをご用意。七夕やクリスマス会などの季節のイベントを実施しています。ホーム内にいながら、四季の移ろいを感じていただけます。
「グループホーム白寿荘」では、近隣の医療機関と提携を結ぶことで、ご入居のみなさまに充実の医療サービスをご提供しています。「足立医院」の協力により、定期的な訪問診療を実施。病院まで移動する負担を減らし、ご自身での通院が困難な方にお役立ていただいています。医師とスタッフの間でご入居者様の身体状況を共有。日頃の介護サービスの向上も図っています。さらに、ご希望のご入居者様には、「西尾歯科」のご案内が可能です。歯科医がホームを訪れ、みなさまに口腔ケアを実施。重病へつながる可能性もある、お口のトラブル防止に努めています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 1.5万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 1.5万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 22800円 | 45600円 | 68400円 |
要介護1 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護2 | 24000円 | 48000円 | 72000円 |
要介護3 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護4 | 25200円 | 50400円 | 75600円 |
要介護5 | 25740円 | 51480円 | 77220円 |
医療機関名 | 西尾歯科 |
---|---|
協力内容 | 定期的な訪問診療 |
医療機関名 | 足立医院 |
---|---|
協力内容 | 健康の日常管理 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。