まんてん堂グループホームひょうご湊の評判・口コミ一覧
最終更新日:2025/05/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.3 | 4.0 | 3.8 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

毎日手作りで季節感のある食事を提供

駅からバスと徒歩でアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 2.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護のスタッフの方は、とても優しい感じの方が多いと思いました。入居者の方も身だしなみが行き届いている様子でした。
外観・内装・居室・設備について
外観は一般的な一軒家のようでした。
個室は広くはありませんが、ハンガーで服をかけられるので、小さめの簡易のタンスなどあれば問題ないと思います。
介護医療サービスについて
食事は毎日キッチンで作られており、食に対して楽しみがあって季節も感じられて良いと思いました。
スタッフの方が、フルーツを買ってこられて、皆さん初物だね!食べよう!とワイワイ話されているのがアットホームな感じで良い印象を受けました。
スタッフのみなさんは介護の経験が豊富な様子で信頼できると思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からはバスにのって、そこから歩くのでアクセスが良いとは言えません。周辺環境は住宅街なので静かで良いと思いました。
また市場が近いし、川沿いが整備されているのでお散歩に連れ出すには良い場所だとおもいました。
料金費用について
グループホームの一般的な価格だと思います。
家賃が比較的安いと思いました。
食材費はほかのホームと同じくらいだと思います。
投稿者: ちい投稿月:2025/05
入居者:70代後半 女性 要介護1見学月:2025/04

話を良く理解し適格な回答が得られる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
相談者の話を良く理解して、適格性の高い回答が得られるし、施設内もとても清潔感が高く、サービス提供する介護士等の働く姿も共感でき、良い施設だと思います。
介護医療サービスについて
特にはないが、サービス内容の話をもう少し聞きたかった気持ちがあります。例えば施設入居者に対してのサービスの仕方やケアの仕方など。
投稿者: 世紀末投稿月:2024/08
入居者:70代前半 男性 自立

病院施設がきれいだった

交通の便が悪く自家用車が必要
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自立しているので介護の心配はないので特にはないが本人の介護が必要になったときのあたっての希望が多いので現在まとめている最中
まんてん堂グループホームひょうご湊の評価
入居するにあたっての本人の利便性や希望などの合致した施設がなかなかないのが悩みのたねで希望に沿って施設を選ぶと料金がかかる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
返答や挨拶などはマニュアルどおりの感じでロボットのようで余り良い感じはしなかった入居するので堅苦しい感じがして良い感じはしなかった
外観・内装・居室・設備について
建物が新設されてからかなりの時間がたっていた模様で余り良い部屋がなかった印象。リノベーションやリフォームなどはほどこされていたが不十分
介護医療サービスについて
施設内の病院施設はかなり綺麗な感じで良かったが常駐している病院スタッフが少なかったので緊急時心配
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から施設までの交通の便は少し大変のように思えた、バスや電車などの便が少なく自家用車がないと少し不便
料金費用について
こちらの希望の部屋を探すとかなり料金がかかり希望に沿った部屋に入居するのは利便性の観点から少しコスパが悪い
投稿者: 世紀末投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2023/04

交通アクセスが便利で遠方からの来訪もしやすい

他施設と比較すると料金はやや高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
夜間の排泄介助が大変。日中一人で自宅にいるので、何かあったときが心配。自宅ではずっと横になっていることが多いので、身体機能の低下が起こらないか心配。
まんてん堂グループホームひょうご湊の評価
施設内は清潔であり、アクセスも良好である。また、スタッフの方の対応も丁寧で良い印象を受けた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方の対応は丁寧で質問に対して真摯に対応して頂き、不安点や疑問点などが解消された。
外観・内装・居室・設備について
施設内は綺麗に整頓されており、内装もシンプルで高齢者が住みやすい環境が整っている印象を受けた。
介護医療サービスについて
コロナ対策など徹底しており、他職種間との連携に関してもうまく取れていると感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスが便利なので、遠方からの来訪者も施設を利用しやすい点に関しては好印象である。
料金費用について
他の施設と比較するとやや料金が高い印象を受けた。もう少し料金が安いと入居を検討したかもしれない。
投稿者: GH投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2023/05

川崎病院が隣接し安心感がある

入居者数に対して施設が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
近隣の施設が満員でなかなか施設に入る事ができずに、何度も支援施設に通いやっとの思いで入居できたが、約半年以上待たなければなかった
入居後どうなったか?
家族の精神的負担、体力的負担が軽減でき、」家族に少しは時間に余裕がもてたことがよかった
まんてん堂グループホームひょうご湊の評価
スタッフの対応がとてもよく、あいさつも問題無くきっちりとしていた気持ちが良かった。あとある程度の優ズがきくので利用者としてありがたい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ一人一人が挨拶が基地糸でき気持ちが良いです。ただ入居者に認知度合いが高い人が多い
外観・内装・居室・設備について
入居者数に対して、施設が狭く感じる事があります。都市部の施設なので仕方がないと思いますが
介護医療サービスについて
近隣に川崎病院が隣接しているので、何か逢った時に十分に対応してもらえる安心感がある
近隣環境や交通アクセスについて
都市部の施設なので面会などがしやすいです。また商店街も近いの買い物するにも便利。
料金費用について
他の施設との比較ができなので、他の介護施設より安いのか高いのか判断しにくいです。
投稿者: あやか投稿月:2022/07
入居者:60代後半 男性 要介護1

家の前まで車で送迎してくれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人で入浴をすると綺麗に洗えないし時間がかかる。一日中、認知の母とふたりでいると父の精神的、肉体的のストレスが大きかったこと。家からあまりでたがらないので運動不足。
入居後どうなったか?
週2回、施設で入浴させてもらうので家で入浴させずに済む。施設で運動もさせてくれるし、デイサービスに母が行っている間、父がのんびりできる
まんてん堂グループホームひょうご湊の評価
季節ごとの行事や食事にも気を使ってもらっていること。スタッフの方の対応がよいこと。家から近いこと。日にちの変更などにも柔軟に対応してくれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフはみなさんよくしてくださっているようです。他の利用車の方も良い方が多いみたいです
外観・内装・居室・設備について
外観等はとくに綺麗、新しいと言う印象はないが清掃等はきちんとしている。内装は入ったことがないのでよくわからない
介護医療サービスについて
医療サービスは受けたことがないのでよくわかりませんが介護サービスはいろんかことに対応していただき助かっています
近隣環境や交通アクセスについて
歩いて行ってもさほど遠くはありませんが足の悪い母は家の前まで車で迎えに来ていただけるので助かります
料金費用について
他の施設をりようしたことがないので高い、安いはよくわからないのですが、妥当な料金ではないでしょうか
投稿者: みー投稿月:2022/07
入居者:70代後半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。