サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.6 | 3.7 | 3.7 | 3.7 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

手慣れた様子で安心感が感じられた

介護補助が主で、医療提携はなかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
初見学だったので、必要な設備など質問がばらばらに飛んだが、職員の方が丁寧に教えてくれて、入居へのイメージが感じられた。また、実際に入居されている方とも懇談する場を設けてくれて、暮らしぶりや費用の目安を手解きして下さり、予想を何となく立てることができました。
介護医療サービスについて
見た感じ、健常者なら入居への不安はないが、介護度が進んだ場合の判断が自身には付きかねず、転居先をどのように探すのか、専門家の意見を聞くなどの勉強すべき課題が多いと改めて気付かされました。
投稿者: あきやん投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要支援1

スタッフが親切。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応してくれたスタッフがとても親切丁寧で、親身になってくれそうな気がした。何かあった場合、相談したくなるような人柄だった。
外観・内装・居室・設備について
設備やサービスは可もなく不可もなく。居室の広さやインテリア、風呂トイレの設備、共有スペースの広さやインテリア、食事の内容、スタッフの対応範囲等々、他の施設と比べて遜色ないが、逆にコレといって優れているわけでもないという印象。
投稿者: まる投稿月:2024/07
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2023/03

電話で健康状態を教えてもらえた

電車などの公共交通機関がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂の補助やトイレの補助が主に1人では出来ないので大変でした。後は外に出たがるのにすぐに転けそうになるので歩くときは常に一緒にいなければならないのが困っていました。
入居後どうなったか?
基本的に家にいなければお風呂、トイレ、転けて怪我をする心配などをする必要がなくなり、他に目を向ける余裕ができたと思うから。
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評価
お金を払えばそれ相当のサービスが受けれるのは当然であると思うからです。コロナ化でなかなか面会の自由がきかなかったのが残念。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
基本的には悪い印象の人は会っていないし、かと言ってかなり印象が良く感じがいいイメージもない。
外観・内装・居室・設備について
そこまで外観、内装にこだわっていないので、あまりにも汚くなかったらある程度は気にしない。
介護医療サービスについて
ある程度風邪をひいた、どんな症状があるなどの状況などは電話で教えてもらっていたので。
近隣環境や交通アクセスについて
車がなければ行けないのはもちろん妥当なことだが、電車などが近くにあれば良かったです。
料金費用について
普通の人ではなく介護の必要な人を一日中みるのは大変だと思うので、妥当ではあるが、何かしらの補助があればと思う。
投稿者: なな投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2022/12

広々とした居室で安心して過ごせる

看板がなくアクセスが分かりづらい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評価
広々したた部屋割り開放感があり、落ち着ける雰囲気だった。陽当たりが良く静かで入居者も伸び伸びとしている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ、入居者ともお会いしていません。2.3人の方はお会いしましたが挨拶しても反応はありませんでした。スタッフの方はお辞儀されました。スタッフは少ないような気がしました。
外観・内装・居室・設備について
広々として入居者が安心して過ごせる居室でした。設備は若干閑散とした感じを持ちましたがデーサービスの施設もあり過ごしやすいのではと思う。
介護医療サービスについて
介護スタッフ、医療サービス共お会いしていないのでわかりません。この項目にはお答えできません。
近隣環境や交通アクセスについて
看板もなくわかりづらく、自宅からも遠く、元は農道で道幅も狭くかなり迷いました。ただ環境的には老人ホームとしては良いのかと思います。
料金費用について
このグレードでこの金額なのかと思いました。他施設との比較も必要かと思いました。妥当とも言えるかもしれません。他の施設の金額の確認も必要と思いました。
投稿者: マルタン投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護3見学月:2024/05

アクセスが良く、お見舞いに便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評価
入居者の方の雰囲気がなんとなく穏やかで、居心地が落ち着いているように感じられた。また、医療従事者の方もよさそうに感じられた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ごく普通の応対をしていただいているようで、こんな感じなのかと想像できました。本当に普通でした。
外観・内装・居室・設備について
アクセスがよさそうで、お見舞い等の際にも余裕が感じられて、違和感なく通える。
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車でアクセスしたのですが、閑静であり分かりやすかった。自然な感じで特に思うことはなかった。
投稿者: あきやん投稿月:2024/03
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2022/06

医師が1日2回様子を見てくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
アルコール依存証からの認知症で徘徊したり、アルコールを飲もうとして困っていた。姑は入院中息子達や嫁も仕事でで介護する者がいなかった。
入居後どうなったか?
施設に入居できたお陰で介護すべき者たちの生活も乱れる事なく親切な施設だった為に安心して預ける事ができ父も施設に馴染んで楽しそうでした。
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評価
スタッフの皆さんが優しく接して下さりアットホームなイメージで医師も1日に2度訪れ状態を見てくださって安心できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタッフの皆さんが親切で安心できた。他の入居者とも仲良くしていたらしく父も喜んでいた。
外観・内装・居室・設備について
外装や外構も可愛らしくていつも清潔で施設内も広々として設備も整っていて良かった。
介護医療サービスについて
認知とともに肝臓がんを患いながらの入居でしたが医師が1日2度も様子を見てくださり安心できた。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近く民家の多い場所でもなかったので近隣への心配はなかった。交通アクセスもスムーズでした。
料金費用について
はっきりとした金額は知らないのですがお金を管理している者が大満足していた。父は亡くなりましたが最後の精算もきちんとしてた。と聞きました。
投稿者: HRKM投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 要介護2入居月:2020年以前

最上階のベッドルームで景色を眺められた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
頻繁に移動する際、父親の身体を支えることを要した。食事の面で食材や味が本人に合わなかったことが多くあり、家で作った食事メニューを別途用意し、持ち込んだ。
入居後どうなったか?
介護先の食事に改善が見られ、量と味の面で丁度良い場合が増えてきたから。また食事を取り終える時間に幅が広がり、ゆっくり食事をとれるようになったのも関係する。
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう高松の評価
施設の広さと安全性と機能性と移動手段の適切さに本施設の良さが見て取れます。また介護に従事する身内が出入りする表口や裏口の安全性、そして駐車スペースの広さと余裕も施設の利用しやすさに寄与した。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
こちらからの呼び出しに職員やスタッフが迅速に対応してくれたのは助かった。個室であったため、他の入居者との交わりはほぼないに等しかったが、廊下で通り過ぎる際に、挨拶を交わせられたのは良い印象を持てた。
外観・内装・居室・設備について
景色を見ることに適した最上階にベッドルームを設けていただき、介護する身内としては介護の疲れをいやすのに、風景を眺められて憩いの境地が開けた。
介護医療サービスについて
体温や血圧は毎日測定され、点滴を適宜受け、注射も上手なので安心して介護に専念できたところが良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から乗用車で平均して15分程、長くて20分という時間的距離であったため、養護施設への通いが1日3回でも苦にならなかった。
料金費用について
立地点および施設の中の充実度やサービス内容からして、割高に感じたことは一度もなかった。ほぼ適正価格に近い。
投稿者: 人生100歳投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。