サービス付き高齢者向け住宅 住んで民家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.0 | 4.0 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

行き慣れた地域にあり、スーパーが近い

ベッドがレンタルで、常置されていない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
入居後どうなったか?
サ高住は、地域密着型サービスが受けれない人でも利用できるので有難い。ただ、グループホームより、サービスはないので、考えますね。昔の下宿と思ったらいい、という言葉で合点がいった。
サービス付き高齢者向け住宅 住んで民家の評価
部屋の内観、食堂の内観が広いので圧迫感がなかった。
外からの見学だったけど、清潔感を維持している環境のようだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
丁寧に応対いただいた。管理人さんと思えばいいんだな、と思った。
介護に携わる人は、本当に大変。人間、最終、赤ちゃんに戻る、と考えると、からだが大きい分、たいへん。その中、助けてくれるので感謝です。
外観・内装・居室・設備について
ベッドは常置してほしいところ。レンタルとはいえ、手配するのは、手間。傷んだら料金加算されるので、はじめからついて置いてほしい。
介護医療サービスについて
介護サービスは国の問題。一企業が対応するには、本当に利益のある企業でないと、難しい。
近隣環境や交通アクセスについて
いきなれた地域にあり、通える場所にある。スーパーがあるので、必要な物がすぐに購入できる。
料金費用について
同じグループで、サ高住があるよう。そこの金額は半額なので、安くできるなら、安い方がよい。
投稿者: ゆめものがたり投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2023/09

自宅から車で10分以内でアクセス良好

職員割引がなく料金が割高
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
それまでは支援1で良かったが大腿骨骨折してあるけなくなり自宅での生活が困難にぬったために入居してもらつた、現在は歩行器で歩けはする
入居後どうなったか?
家での介護はできるにんげんがいないため頼らざるえなかった。本人は自宅へ帰るとわがまま言いたい放題だがみる側としては助かった
サービス付き高齢者向け住宅 住んで民家の評価
私が解雇関係の仕事をしていたのでその管理者の雰囲気や性格がわかったのと周りの職員からも安心してまかせていいといわれたので
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
色々と規則が厳しいと思う事は多々あるのだが集団生活である以上は仕方ないと思っている
外観・内装・居室・設備について
とこもそうはかわらないのはわかるがそこはとても清潔感かありいつも整理整頓されているので任せて安心と思うことが多かったから
介護医療サービスについて
気遣いはかなりしてもらっているので助かつてはいる。本人もその点は理解しているので
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で10分かからないので何があればかけつけやすい。かかりつけ医もいるので安心
料金費用について
私が知っている他の事業部にくらべると割高で職員でも割引をしてくれなかったのが嫌だと思う
投稿者: れい投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。