寝たきりになったので、他の施設を探さないといけないと思い、スタッフに相談したら、亡くなるまでお世話します、と言ってくれて、助かりました
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
昔から我儘、兄だけ特別扱い、差別する母だった。甘やかされた兄は頼りにならず、障害者で自己破産に。お金もなく、生活費、入院費用等、すべて負担させられた。何十回も救急車を呼ばされた。知的障害の姉の世話もあったので、介護は限界だった。感謝の気持ちもなく、入居するとき、親を捨てるんかと罵倒され、食べない、薬飲まない、ここで死ぬ、とハンストされ、ケアマネージャーさんを呼んで説得してもらった。それでも聞き入れないので、一旦、別の施設にショートステイさせて、慣れてから、当施設に入居させた。そこでも我儘言い放題、振り回されたが、2018年、心不全で亡くなって、ほっとした。施設が最後までお世話します、と助けてくれた。いまだ、涙の一滴も出ない。
入居後どうなったか?
あの毒母の世話をしないていいだけで、身体は休むことができた。心は落ち着かず、はやく逝ってくれと毎日、願っていた。定期的な病院の検査は身内が連れていかないといけないので、それは、辛かった。
サービス付き高齢者向け住宅 ゆうゆう南斎院の評価
寝たきりになったので、他の施設を探さないといけないと思い、スタッフに相談したら、亡くなるまでお世話します、と言ってくれて、助かりました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
少人数だったが、みなさん、良い人でした。兄が先に亡くなり、兄大事の母に伝えると暴れる恐れがあったので、スタッフと相談して、葬儀には連れていかず、亡くなったことを、母が死ぬまでで秘密にしてくれました
外観・内装・居室・設備について
大きな建物ではなく、小さなマンションのような施設だった。新築なので、清潔できれいだった。そこから、別の施設へデイケアに行っていた
介護医療サービスについて
救急車を呼べ、と叫ぶ母に、呼びません、と毅然と言ってくれた。契約している病院の看護師さんを呼んで、対処してくれた
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からバイクで5分だったので、いつでも駆けつけることができたが、会いたくなかったので、逆に困った
料金費用について
父は借金を残して逃げ、県外で死亡。兄は自己破産、姉は知的障害者、私では施設料金は払えないので、母を別世帯にして、生活保護を申請して、入居させた。それは、救急車がよく来るので、近所の民生委員が心配して訪問してきて、事情を聞いてくれて、アドバイスしてくれて、そうなりました。感謝しています
投稿者: こぐんふんとう66投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前