入居前に困っていたこと
体調を崩して家の中で転倒し、また転倒するのを怖がって歩くのを嫌がる様になりました。そのまま車いす生活になり、排泄や入浴が困難になりました。
入居後どうなったか?
排泄や入浴の介助を息子や嫁にしてもらうのを極端に嫌がりました。ホームの介護職員さんでしたら抵抗なく介助を受けられたようです。
ヒューマンサポート春日部中央の評価
ホームでの様子などのお知らせや、何か変化があった時などは必ず確認の連絡を頂けた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
事務の方、看護師さん、介護士さんはみな感じが良かったです。職員数が足りないようで、コールしてもなかなか来て頂けない時もあったようです。
外観・内装・居室・設備について
新築で入所でき、希望のお部屋を選べました。車いすなので証明のスイッチがとどかなかったり、カーテンが閉められなかったりしたので、車いすでも届く位置にしてあったら良いと思いました。
介護医療サービスについて
医師や歯科医の検診があり、看護師さんも常駐されているので安心でした。通院も有料ですが送迎もしていただけました。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からのアクセスが悪いので、荷物があるときなどはタクシーを使うことになります。
料金費用について
毎月のおむつ代、ゴム手袋、おしりふき代がかなりかかりました。クリーニングも途中から有料になりました。