家から近くて便利だったが、仲間との交流が想像したほど、居心地が良いモノではなかった。スタッフはみな親切で、問題はなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
耳が遠いのに、高価な新品の補聴器をタクシーなどで、よく失くしてばかりいた。安い補聴器だと性能がよくなく、会話に苦労した。
入居後どうなったか?
本人に、補聴器装着と定期的なメインテナンスをしていこうという、硬い意志が最後まで芽生えなかった。社交ダンスばかりに夢中になり過ぎて、他の事はなおざりにされた。
有料老人ホームさんさんハート岐南の評価
家から近くて便利だったが、仲間との交流が想像したほど、居心地が良いモノではなかった。スタッフはみな親切で、問題はなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは親切で馴染みやい人が多い。他入居者で、社交ダンスや洋裁、革細工など趣味が合う人が皆無だったのは、残念。
外観・内装・居室・設備について
比較的新しい施設で、メインテナンスも隅々まで行き届いており、不快な思いをした経験は、特に思い出せない。
介護医療サービスについて
特に問題となる介護、医療行為は、見受けられなかった。経験値が高い医師や介護士もいて、一般的には評価は良いのではないか。
近隣環境や交通アクセスについて
岐南町に住んでいたので、近くて何かと家族が通いやすい。周囲の環境も、閑静で悪くはないと考える。
料金費用について
特に高額とは思わなかった。名古屋の伯母が入居している施設の80%だから、土地代を考えたら割高だが。
投稿者: Hiro投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要支援1入居月:2020年以前