有料老人ホーム ゆたか荘の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/25
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.5 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

住んでいる家から近く行きやすかった。

調子のいいことを言う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 1.0 |
外観・内装・居室・設備について
特に良いと思ったことはない。強いて言えば、銭湯なみの大きなお風呂があったことくらい。あとは幹線道路から近い場所のわりに静かだった。
介護医療サービスについて
入居する時はずっと死ぬまでいていいと言いながら、いざいろいろな意味で手がかかるようになると別の施設に移って欲しいと言われた。
投稿者: ふーちゃん投稿月:2024/07
入居者:80代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前

すぐそばに病院があり、迅速な医療対応が可能

駐車スペースが少なく狭く、駐車に苦労する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
認知症由来の記憶の混濁による人物の判別が困難になっていたため、知らない人にも息子や孫の様に接する事があった。また、食事も食べたか食べてないかわからなくなっている時があった。
入居後どうなったか?
自分の手から離れて生活のペースが元に戻ったこと。変わった事があればすぐ連絡が入っていたので、離れていても安心感があった。
有料老人ホーム ゆたか荘の評価
特にどこというのはないが、なるべく近く、かつ本人の地元が良いと考えていたので小樽周辺で決定したかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフさん方には全く不満は無かった。入居者の人達も皆さん仲良くしていただいた。
外観・内装・居室・設備について
施設そのものに関しては綺麗で、室内も明るく特に不満はなかったが、面会に行っても駐車スペースが少なく狭かったので、近くのドラッグストアやスーパーの駐車場に車を停めて行く様な感じだったのが残念だった。
介護医療サービスについて
すぐそばに病院もあり、調子が悪くなってもすぐ対応してもらえてたので良かった。倒れた時も搬送と連絡が早く満足だった。
近隣環境や交通アクセスについて
視察に関してでも述べたが、駐車スペースが少なく狭いのが難点だった。施設の場所がかなり入り組んでいるので仕方ないとは思う。
料金費用について
本来なら家族でしなければいけない全てのお世話をしていただいていたのだから高いとは感じなかった。
投稿者: ワンタン投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。