ゆうゆうシニア館・那珂川の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが家族のように温かく接してくれた

ノロウイルスの蔓延と医療体制の不備
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
パーキンソン病の薬の影響もありその場にいない人物が居るように思えて、出前を注文し食事を提供したり、お出迎えやお見送りのため自宅の玄関前に長時間いることがあった。
入居後どうなったか?
施設に入居したことにより出前を取ることはなくなった。 施設の職員の方々の見守りや介護によりその場に居ない人物が居るように思うことが減った。
ゆうゆうシニア館・那珂川の評価
セキュリティを担保しつつプライバシーにも配慮した居室になっていた。 館長以外のスタッフの方々は笑顔で家族のように接してくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
館長以外のスタッフの方々は家族のように暖かく接していたき、本人も喜んでいたし私たち家族も感謝している。 入居者のお友だちもできよくお話しをしていた。
外観・内装・居室・設備について
学生向けの寮を改装した建物のため天井が多少低いと感じる以外は特に問題は無かった。エレベーターが一基しかなかったが料金に相応した外観や内装だったと思う。
介護医療サービスについて
介護は問題無いと思う。 那珂川病院の系列であったがノロウイルスの蔓延やその後の医療体制は評価できない。
近隣環境や交通アクセスについて
郊外にあるが幹線道路に隣接しているため騒音が気になった。自家用車でしか行かないのでアクセスは気にならなかったが駐車スペースが少ないと感じた。
料金費用について
施設の造りや設備から相応の料金だと思う。 サービスの提供については有料でもよいのでオプションを増やして欲しい。
投稿者: エフ345投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。