ゆうゆうシニア館・菜の花の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.8 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

全体の対応の良さ

夜間の看護体制
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
入居者の居心地の良さを考えたつくりと、トイレが広く向きも良く、介護を受ける方と介護者両方とも対応が効く作りが良い。楽しく居られる工夫も良い。
介護医療サービスについて
主人が重度の高次機能障害であり制御がききにくいので、精神障害者が安全に暮らすには、特殊な知識が必要なのと夜間の看護体制が不安であったこと。
投稿者: 青空投稿月:2024/10
入居者:70代前半 男性 要介護3

看護師常勤で塗り絵や歌の時間あり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂拒否、帰宅願望が強く、別のサービス付き高齢者向け住宅からの転居であった。他県からの引越しであり、夫婦での入居のため、金銭的にも大変であった。
入居後どうなったか?
お風呂は入居した日に入れた。帰宅願望は数年に渡りあったが、職員の皆様に根気強く介護していただき、2年経った今は穏やかな生活ができており、家族も安心して生活できるようになった。金銭的にも夫婦同時入居で高額で未来的な心配があったが、施設長さんのおかげで、都度相談に乗っていただき何とかやってこれた。
ゆうゆうシニア館・菜の花の評価
広くは無いが、いつも清潔で整頓されている。一番は、介護特有の消毒の臭いが気にならない。清潔感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長さんをはじめ、皆様が穏やかで、利用者のみならず家族への配慮ある心遣いに感謝している。入居者の皆さんとのレクレーションの時間もあり、集団生活の良い面が見えて嬉しい。
外観・内装・居室・設備について
外観は古い建物と感じるが外のお花や木々が手入れされており、見栄えは悪くない。部屋の中は頭整理整頓、清潔にしてもらっている。箪笥の中までとても綺麗。
介護医療サービスについて
看護師さんが常勤しているので安心。日中、塗り絵や歌を歌ったりする時間も取ってくださっている。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅地にあるため、穏やかな環境である。すぐちかくにじんじゃもある。車で訪問している。病院に連れて行くこともあるが、どこへも行きやすい。
料金費用について
有料老人ホームの金額として、平均的と思う。年金だけで支払うことは難しく、手出しはあるが、ここの施設に満足しているので、離れたくない。
投稿者: 椿投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要支援2

バリアフリーで車椅子移動が楽
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞で倒れて介護が必要な父がほぼ寝たきりの状態で、毎日のように付きっきりで世話をしていた母も高齢で負担がかなり大きかった。
入居後どうなったか?
脳梗塞で倒れて介護が必要な父でしたが、入室することにやって毎日のように世話をしていた母の負担がかなり減ってとても助かりました
ゆうゆうシニア館・菜の花の評価
家から近く立地が良くて、施設も新しくスタッフの方の対応もこちらの相談に親身になって対応していただいてとても助かりました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
働いているスタッフが比較的若い女性が多くて家に不在で寂しがっていた父も毎日楽しく過ごせていました
外観・内装・居室・設備について
ほぼ車椅子の状態で移動する事が多かったけどバリアフリーで車椅子でもストレスなく移動する事が出来てとても助かりました
介護医療サービスについて
ほぼ付きっきりで世話をしないといけない状態でしたが、スタッフの方が毎日付きっきりで世話をしていただけたので助かりました
近隣環境や交通アクセスについて
家から歩いて行けるほど近かったので高齢の母も行きやすかったし、駐車場も広くてとても便利でした
料金費用について
母だけでは支払いが大変だったので自分も少し加担してたけど、毎月負担にならない金額でとても助かりました
投稿者: つかっぴぃ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護5入居月:2022/04

最新の機器や設備が整っている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
ずっと付きっきりで介護をしなければならず、買い物などの外出がままならなかった事と夜も起こされるので、なかなか眠ることが出来なかった事
入居後どうなったか?
24時間・365日介護をしていただけているので、自分の時間が十分に取れて外出も出来ているから。
ゆうゆうシニア館・菜の花の評価
まず施設自体が大変きれいで入りやすいのとコロナ対策が万全だった事。それと職員の方が接しやすく、なんでも話す事が出来た事。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若い方が多いけど親身に接してくれて、人見知りでも安心して預けることが出来ました。
外観・内装・居室・設備について
出来たばかりだったのでとてもきれいでいい印象を受けました。父も慣れるか心配だったけど、とても気に入ってくれました。
介護医療サービスについて
最新の機器や設備が整っているので、とても好感が持てました。職員の方もとても真面目です。
近隣環境や交通アクセスについて
無料送迎バスが出ているのと、駐車場もたくさんあるので車で行くのに便利です。周りも静かなので安心です。
料金費用について
重度の介護者なので、割引価格で入居出来るから、安心なのとクレジットカードが使えるので便利です。
投稿者: ホークスがんばれ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。