アースの介護付き 有料老人ホーム でらいと島田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

保育所併設で子供と触れ合える
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
アースの介護付き 有料老人ホーム でらいと島田の評価
清潔感、開放感があり、快適に過ごせそうな感じ。居室のレイアウトも自由にできるため、自宅のように暮らせる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
状況を丁寧にヒアリングし、近隣の介護施設についても教えてくれた。職員全員笑顔で挨拶してくれ好感が持てた。
外観・内装・居室・設備について
落ち着いた雰囲気の外観で好感が持てる。いかにも介護施設というような外観ではなく、介護施設に抵抗がある人にも受け入れやすいのでは?
介護医療サービスについて
近くに大きな総合病院があり、そちらとの連携も取れているようで、安心感があると思った。
近隣環境や交通アクセスについて
保育所併設のため、笑顔で小さな子供との触れ合っている入居者を見かけ、小さな子供から笑顔をもらえるのは良いと感じた。 目の前にスーパーやドラッグストアがあるため、息抜きに好きなものを買いに出られる。
料金費用について
これだけきれいな施設、整った設備で、東京と比べたら断然安い。年金と貯金でどうにか賄えそう。
投稿者: すまお投稿月:2024/05
入居者:70代後半 女性 要介護1見学月:2023/06

目の前に大きなスーパーがある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
特にありませんが、本人が気に入る施設がなかなか見つからないので困りました。本人の意思をどこまで尊重できるのかを悩みました。
入居後どうなったか?
最終的に本人が納得したように思ったことと、長く入所する中で、この施設を選んでよかったと思うことが何回もあったから、結果としてよかったと思う。
アースの介護付き 有料老人ホーム でらいと島田の評価
衛生的な環境であったことと、職員の人たちがいつも感じよく接してくれた。色々なイベントで、入居者を楽しませてくれたから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも気持ち良い挨拶をしてくれました。他の入居者の方とはあまり会う機会はなかったです。
外観・内装・居室・設備について
建物も立派でよかった。すぐ目の前に大きなスーパーがあるのもよかった。日あたりもよかった。
介護医療サービスについて
何か気になることがあればすぐに連絡をくれた。質問にも丁寧に答えてくれたように感じる。
近隣環境や交通アクセスについて
目の前にスーパーがあったり、コンビニが近かったり、立地はとてもよかったと思います。
料金費用について
決して安くはないが、それに似合うものはあったと懐うので、仕方がないのではないでしょうか。
投稿者: まむ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要支援1入居月:2020年以前

静かな環境
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居者およびその配偶者ともに高齢者であり、老老介護となっていたため、自宅での日々の生活を維持することは困難であったため、入居することとした。
入居後どうなったか?
老老介護の対象者が入居したことにより、入居しない側の配偶者は通常通りの生活を送ることができるようになったことが該当する。
アースの介護付き 有料老人ホーム でらいと島田の評価
立地地点が、居住地の近郊であり、訪問することに支障が少なかったことが良い点であった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフの雰囲気については、親切な印象を受けた。他の入居者の雰囲気は不明。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装、居室に対して受けた印象については、たいへん清潔であったと考えている。
介護医療サービスについて
介護・医療さーびんに対しての印象は、普通であり、このようなものなのだろうなと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境は静かで、特に問題となることはなかった。交通アクセスについては、自家用車を利用するのであれば、特に問題になることはなかった。
料金費用について
料金については、普通であるという印象であった。おおよそ、このくらいの金額だと思った。
投稿者: しげのすけ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

自宅から車で10分とアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護者に自分自身の生活を合わせる必要があり、自分のスケジュール調整に苦労した。及び、介護者への付き合い方を注意しないと、自分の家族がバラバラになる可能性あり。
入居後どうなったか?
やはり介護施設にすべてを任すわけにはいかず、ちょっとした身の回りの用事などは、会社を休む等で対応した。自分の家族にも(特に妻)ずいぶんと迷惑をかけた。
アースの介護付き 有料老人ホーム でらいと島田の評価
介護者とその家族に対し、ある程度の自由度があり、施設外への買い物等で生活に変化を持たしてくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフは挨拶等はきちんとして頂き、良い印象。女性スタッフの優しさが滲み出ています。 他入居者は関りがなく、わかりません。
外観・内装・居室・設備について
外観は掃除が行き届き、清潔な印象。内装は落ち着いた塗装、居室は一人で暮らすにはちょうど良い広さと思う。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスはパンフレットやネット情報等を見ただけですが、他の介護施設並みと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
介護施設は自宅から車で10分という近さで非常に便利でした。車がなくても徒歩で介護施設に行ける近さが魅力です。
料金費用について
介護者の年金額で賄える介護料金でした。当然、事前に調査して入居したが、改めて自分の家計に負担がなく、支払うことが出来ました。
投稿者: まるまるまるまる投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。