介護の度合い毎に居住する階が違う点、各階に食堂があること。スタッフの入居者に対する接し方を見て、安心して生活出来そうだと感じた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
なかとみ悠生苑の評価
介護の度合い毎に居住する階が違う点、各階に食堂があること。スタッフの入居者に対する接し方を見て、安心して生活出来そうだと感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学時に説明してくれた職員はまだ若い方だったが、的確かつわかり易く説明してくれた。こちらの質問にも丁寧に答えてくれた。
外観・内装・居室・設備について
比較的新しいのか、外観も内装も目立った傷みはなく綺麗だった。居室は洗面所とトイレだけで余分な物はなく、必要な家具類は持ち込みできるのが良い。
介護医療サービスについて
偶然にも母が現在かかりつけのクリニックがそこの施設を担当しており、新しい医師に代わる事なく診療が受けられる事がわかった。
近隣環境や交通アクセスについて
電車やバスを使うのは結構不便。幹線道路から少し中に入った立地ので車なら便利だと感じた。
料金費用について
本人が希望していた支払い額とほぼ一致していた。他にも何箇所か見学したが比較的低めの金額だと感じた。
投稿者: zeder投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護2見学月:2023/09