部屋に閉じ込めるのではなくみんなで同じ場所にいるのでスタッフの目が届きやすいのがよいと思いました。介護度が軽くなるように体操、リハビリなど体を動かすことを積極的に行ってくれること
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
日本語でのコミュニケーションも難しくなっていること。時間の感覚がなくなり昼夜問わず歩きまわること。お風呂を嫌がり服を脱がせるのが大変だった
入居後どうなったか?
嫌がることが多く力も強いので一人で入浴やトイレの世話が大変だったのでそれがなくなったこと。夜も数時間しか眠ってくれないので任せられることによって自分の睡眠が保たれる
ウェルケアガーデン深沢の評価
部屋に閉じ込めるのではなくみんなで同じ場所にいるのでスタッフの目が届きやすいのがよいと思いました。介護度が軽くなるように体操、リハビリなど体を動かすことを積極的に行ってくれること
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
こちらから質問すれば現在の母の状態を担当スタッフが教えてくれる。日用品で必要なものがあれば連絡をくれるので助かります
外観・内装・居室・設備について
比較的新しい施設なので居室もきれいで十分は広さがあってよい。食堂も数か所にわかれていて通常のダイニング、食べる時にヘルプが必要な人との部屋が分かれているのがよかった
介護医療サービスについて
担当の先生が当初細かい説明をしてくれて安心感が持てたのでそのままおまかせにしています。薬が変わった時は電話で連絡、説明をしてくれるのもいいと思います
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近いのですぐに行けるのはとても便利です。近隣に大きな公園もあるので散歩にも適していると思います
料金費用について
リクリエーションが有料のものと無料のものがあり最初は少し高めかなと思いましたが、母が参加できるものだけを選んでくれるのでちょうどよいと思うようになりました
投稿者: 肩甲骨投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3