都会と違ってきれいな空と緑にめぐまれていました。農作物のおすそわけで、落花生の鮮度がいいものを茹でて頂いて頂戴しましたが、とてもおいしかったです。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
特に問題ありませんでしたが、訪問者が千葉県の人が多かったので訪問者の利便性を考慮し、再訪問して頂く為にここにしました。交通の利便性は低いですが、自家用車で来訪して頂いたので問題ありませんでした。
入居後どうなったか?
とても長閑な場所でしたので、環境面では、良かったのですが虫が多かったので殺虫剤を使用していました。WIFIの無線の状態が不安定だったので、時々困りました。近所の農家の方が自家栽培の野菜を下さり、おいしい野菜が食べられ満足でした。
有料老人ホーム ゆったりさん家の評価
都会と違ってきれいな空と緑にめぐまれていました。農作物のおすそわけで、落花生の鮮度がいいものを茹でて頂いて頂戴しましたが、とてもおいしかったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者は、皆さん普通のお年寄りでした。サービス提供責任者が経営者のお嬢さんだったので、ちょっと行き届いたサービスではなかった。実績表に虚偽報告があったので改修するように依頼したら{虚偽」ってなあにと返答されてスピーチレスになってしまいました。
外観・内装・居室・設備について
居室は、トイレと洗面台があり、浴室は共同でしたが、デイサービスの利用者と共有しましたが、一人一人使用後消毒をしてくださったので衛生面も満足でした。
介護医療サービスについて
訪問診療も定期的にあり、都度で依頼してもすぐ往診して頂き満足でした。緊急の時は、市立病院に施設の管理者が付き添ってくれて安心でした。
近隣環境や交通アクセスについて
JRの駅は歩くと40分以上かかるのと電車が1時間に1本くらいなので、タクシーを利用するのですが、タクシーがなかなか難しいです。自家用車必須かな。
料金費用について
普通だと思います。いろいろな施設を利用して満足の施設もありましたが、利用者が精神障害の人がいたり、経営者が暴利をもさぼるところもあり、そうゆうことがないので普通と回答しました。
投稿者: 愚水投稿月:2023/10
入居者:60代後半 男性 要介護2入居月:2020年以前