エイジ・ガーデン北加賀屋の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.3 | 3.3 | 4.7 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅から近いので、緊急時の対応が楽。

消耗品等が紛失することがあった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
平日に学習プログラム(大人の学校教室)が制度設計されているので、認知症対策や自室にこもって人との触れ合いが少なくなる孤立化防止の観点からも有効であると思います。
料金費用について
消耗品使用料(施設セット販売価格:月額1,100円)節約のため、私がその補充及び在庫管理をしているが、施設の担当者が個々の在庫をきちんと確認せずに、一方的に施設の消耗品を使用して料金(市販価格の1.5~2倍の価格)を請求するケースが何度か発生した。
投稿者: 投資家34投稿月:2024/07
入居者:90代前半 男性 要介護1入居月:2020年以前

施設が新しく、設備が整っていた

元気なうちは外出の機会が少なかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
父母の2人で生活をしていて、突然父が亡くなって、子供は共働きで面倒見ることができず、母ひとりでは認知症もあり生活できないから。
入居後どうなったか?
母が納得した状況での入居ではなかったので、面会の度に、帰りたいと言い続けていたので、こころぐるしかったが、認知がすすむにつれで解消していった。
エイジ・ガーデン北加賀屋の評価
とにかく急なことだったので、すぐに入居できてよかったし、近くだったのでたすかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いい人が多かったように思う。入居者はさまざまで、母に合ってるかどうかはわからない。
外観・内装・居室・設備について
施設自体が新しい建物で、全てにおいて綺麗でよかった。設備も整っていたように思う。
介護医療サービスについて
元気なうちは、もっと外へ連れ出してもらいたかった。ほかは特に問題あることはなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
場所を第一に考えていたので、家から近くて大変助かった。自分としてはとても良かった。
料金費用について
よくわからないが、少し高いような気がする。年金だけでは全然賄えなかったので大変だった。
投稿者: お地蔵さん投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

自宅から徒歩10分圏内で便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
エイジ・ガーデン北加賀屋の評価
自宅から徒歩10分圏内にあり、かかりつけ医が関与している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の施設の事情は分からないので、職員、スタッフのレベルは評価できません。
外観・内装・居室・設備について
オープン後数年の新しい施設なので、清潔感が感じられる。
介護医療サービスについて
コロナ禍の影響もあり、現状多少不満はあり致し方ないと思いますが、エッセンシャルワーカーの人々に対しては感謝の気持ちでいっぱいです。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から徒歩10分圏内にあるので非常に便利です。
料金費用について
入居前に同業他社のパンフレットを入手して比較しましたが、ほぼ同程度だったので、自宅からの近さを最優先して決めました。
投稿者: 生かしてなんぼ投稿月:2022/04
入居者:90代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。