愛の家 グループホーム ふしみの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駐車スペースが広い

面会中に職員が雑談していた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
関係者が不親切。こちらは無知でしたので教えて欲しい事ばかりなのに、なかなか正確に答えてくれない。時間の約束もいい加減だと思います。
入居後どうなったか?
先程入力した内容を改善して欲しいと伝えたが出る迄の間、結局何も改善されなかった。関係者間でのコミュニケーションがされていない感じでした。
愛の家 グループホーム ふしみの評価
中は全体的に綺麗な印象を持ちましたが、人に対しての結局は不信感が拭いされません。リハビリも受けさせてもらえませんでした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
何度も繰り返しの入力になりますが不信感しかありませんでした。こちらが面会しているすぐ横で他の職員が雑談していたり、あり得ない態度でした。
外観・内装・居室・設備について
設備などは特に問題は見当たりませんでした。それなりに全てそろっている気がしましたが、専門的な知識がある訳ではないので深くはわかりません。
介護医療サービスについて
それなりには揃っているのだと思います。いろんな症状の方に対応出来る様にはなっていると思いますが、人が対応出来るのでしょうか。
近隣環境や交通アクセスについて
岐阜県は結局自家用車を使うために、交通アクセスは関係無いと思います。ただ駐車スペースは広くかんじました。
料金費用について
入院が急だったので合い見積りなどは取る間がありませんでした。なので比較が出来ませんでした。
投稿者: TT投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護5入居月:2022/10

一人一部屋でプライバシーが確保されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事が取れていない。台所で火を使っている事を忘れてしまい、鍋など焦がしてしまいます、火災の危険があった。食事が取れてなかったです
入居後どうなったか?
食事を提供してもらえる。風呂の介助をしてもらえる。薬を定期的に飲ましてもらえる。検温、血圧、歯みがきなどの管理をしてもらえる。 生活管理を
愛の家 グループホーム ふしみの評価
食事を提供してもらえる。検温、血圧などの健康と風呂、歯みがきなどの生活の管理をしてもらえる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
細かく健康状態などの報告をしてもらえる。怪我の時も病院に連れてもらえて、ありがたい。
外観・内装・居室・設備について
車椅子が使いやすい。玄関の開閉の管理が出来ている。ひとり一部屋になっているのが良い。
介護医療サービスについて
定期的に医師の検診をしてもらえる。定期的に歯科医の検診、歯科衛生士が清掃をしてもらえる
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街の静かな所にある。車でしか行けない所だが、外来車の駐車場所が確保されている。
料金費用について
家賃、食事の価格は標準的だと思われる。車椅子のレンタル、紙オシメなどで支払いが 増えた。
投稿者: ヒデヒデ投稿月:2024/03
入居者:80代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。