愛の家 グループホーム 可児広見の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駐車場が広くて便利だった。

介護サービスの丁寧さに欠ける。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
うんちをもらすこと。出かけたら家に帰ってくることを忘れてしまうこと。どこに出かけたかわからなくなること。物をどこかに隠してしまうこと。
入居後どうなったか?
家で面倒くさいことが減ったのと、母親の辛そうな姿をあまり見ることが減ったから。母親や自分の時間が増えた。単純に嫌なことが減った。
愛の家 グループホーム 可児広見の評価
安心して任せることができること。家から近いことも良い。施設のキレイさもプラスだと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
年齢層も比較的若く、みなさん笑顔で接してくださり祖母も楽しそうな感じを受け取ることができました。
外観・内装・居室・設備について
当時は施設がまだ新しかったのでキレイだったのがよかった。駐車場も広いのがよかった。
介護医療サービスについて
たくさんの人を見ないといけないからか、あまり丁寧さは感じることができませんでした。
近隣環境や交通アクセスについて
個人的に、自宅から近く非常に行きやすくてよかったです。道も混むことなくスムーズに行けるのが良い。
料金費用について
料金は安いとは言えるものではないです。が、助けてもらってるのでしょうがないかなという感じです。
投稿者: のっつ投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。