愛の家 グループホーム 可児土田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

入浴施設が整っている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
家の入居者が入居を拒んでいるのでまだ入居を迷ってる。特に残念なところはなかった。施設の職員が良く感じられた。満室で入居出来るかどうかのタイミングが分からない。
外観・内装・居室・設備について
入浴施設が整っている。安心して入居できそう。食事もおいしそう。職員の方々の対応も良かった。入居費用もさほど高くなかった。
投稿者: アキラ投稿月:2024/09
入居者:90代前半 女性 要介護3見学月:2023/03

清潔感があり安心して預けられる

交通機関の選択肢が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
平日のトイレやお風呂の世話が仕事などでできないし親族のも頼ることができないためデイサービスに頼るしかなかったのできつかった
入居後どうなったか?
施設に預けることで身の回りの世話を代行してもらえてある程度は楽になったため、仕事や家事に専念することができるようになった
愛の家 グループホーム 可児土田の評価
なんでも負担になる部分を肩代わりしてもらえる、お金である程度解決できるところが良い
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフはあいさつもよくしてくれたし他の入居者に関しても問題なさそうな雰囲気を感じた
外観・内装・居室・設備について
雰囲気もいいし中も過ごしやすく清潔感があるため安心して預けられる感じがしたため良いと感じた
介護医療サービスについて
サービスに関しては特に不満はないが介護はいまいちホスピタリティにかけるように感じた
近隣環境や交通アクセスについて
実家から遠いため交通機関がもっと選べるとよいと思った独自の交通機関を設けて通いやすくしてほしい
料金費用について
料金はもっと高くしてくれてもいい。その分中のことに気を配って還元してほしいと思う
投稿者: とろう投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。