入居するにあたって利用しやすい施設だと思った。また家から遠くないため、会いたいときには会いに行ける距離であったため立地も良かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症があり、伝えたことをすぐに忘れてしまうため、何度も説明する必要があり大変だった。また、深夜にトイレに行くことも多かったが、その度にこちらも起きる必要があり、十分な睡眠を取れなかった。
入居後どうなったか?
そもそも入居すると関わりがなくなるため、なにかを伝えるということもなくなった。また、夜にトイレに行くためにこちらが起きることもなくなったため、睡眠も十分に取れるようになった。
愛の家 グループホーム 土佐蓮池の評価
入居するにあたって利用しやすい施設だと思った。また家から遠くないため、会いたいときには会いに行ける距離であったため立地も良かった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員の対応が良かったため入居も安心して任せることができると思った。他入居者の雰囲気は分からない。
外観・内装・居室・設備について
職員さんが丁寧に対応してくれて、親族を預けるのを任せられると感じたため。外観や内装もよく入居を任せられると思った
介護医療サービスについて
実際に自分が介護を受けたわけではないので、どのような介護や医療サービスを行っていたのか不透明であるため回答できない
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近かったため、会いに行くときのアクセスが良かったことも入居の理由のひとつであった。
料金費用について
金額については、こちらが想定していた金額から、そこまで離れていなかったため特に問題となる印象はなかった。
投稿者: あ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2022/05