愛の家 グループホーム 笛吹石和の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅から近くてアクセスが良い

部屋が狭く物が置けない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
家に一人きりでは置いておけない。夜になると徘徊が心配。トイレやお風呂の心配が常にありました。一人では難しく誰かの手をかりないと無理。
入居後どうなったか?
施設に預ける事で家での介護がなくなり家庭内が明るくなったような気がします。夜も介護がなくなり安心して眠る事が出来るようになりました。
愛の家 グループホーム 笛吹石和の評価
スタッフの方々も親切な人ばかりで安心です。入居の方々も明るい方ばかりで良い方ばかりです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々は親切な方ばかりで話しやすいです。入居者の方々も楽しい人ばかりで良いです。
外観・内装・居室・設備について
建物は少し築年数はあるものの施設内はキレイです。部屋が少し狭く物があまり置けないのが残念です。
介護医療サービスについて
他の施設をよく知らないのですが、入居者の方々の話を聞くと医療サービスは良いとのことです。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近く行き来するのに、とても便利です。畑に囲まれており近隣の家からは少し離れています。
料金費用について
施設への支払いは、母親の年金だけでは料金を払いきれないので、お金の工面が大変です。
投稿者: チョコ投稿月:2024/04
入居者:70代後半 女性 要介護2

トイレが広くて使いやすい

バスの本数が少なく不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
知らない所に行くので不安だった。家族とも離れるので不安だった不安なな気持ちが多かった。コロナもはじまり 家族ともなかなかあえなく寂しかった
入居後どうなったか?
不安な気持ちが強かったが スタフの人が優しくしてくれたので感謝してます。朝から体を動かして頭も体もリフレッシュ出来て気持ちも楽になった
愛の家 グループホーム 笛吹石和の評価
スタフの人の優しさや窓の外の景色の良さなどが分かった 食事も美味しく毎日が楽しみになりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
月に一度イベントを考えてくれて楽しみが増えて良かった 入居者とのたわいもない話しをすることもたのしみ
外観・内装・居室・設備について
車椅子♿でもあまり不便をかんじないしトイレ🚽なども広くとても使いやすいのでありがたい
介護医療サービスについて
言葉使いも凄く丁寧で話しをしていて気分が良くなったりします。また。日常な世間話しも良くします
近隣環境や交通アクセスについて
田舎にあるので、バスとかも本数が少ないので不便を感じてます。介護タクシーもたまに利用します
料金費用について
料金は高いと思います また、最近物価があがり生活も大変になりました。貯金を利用してます
投稿者: おじいちゃん投稿月:2023/11
入居者:70代後半 男性 要介護1入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。