若い職員が多く、笑顔が多い印象です。日々の過ごしている様子などもこまめに報告していただいているので、安心しています。医療体制は万全と感じています。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
介護疲れから施設の入居を考えるように。しかし、いざ入居が決まると「これでよかったのか」と後悔や罪悪感がでてきました。 親を介護施設に入れた人は皆こう思うのでしょうか?また、この気持ちを解消する方法はないのでしょうか?
入居後どうなったか?
介護を他人にすべてゆだねることに抵抗感があり、周りに相談した。しかし、毎日の大変な介護のなかで、介護疲れが限界を超えれば、介護者の愛情が憎しみに変わることがあるかもしれません。
愛の家 グループホーム 甲府中央の評価
若い職員が多く、笑顔が多い印象です。日々の過ごしている様子などもこまめに報告していただいているので、安心しています。医療体制は万全と感じています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護は人員が多いが、レベルは普通です。毎日のようにレクリエーションやイベントがあり、充実している。特に外部の講師を招いての教室は人気があるようです。
外観・内装・居室・設備について
1階の共有スペースが広く、ゆとりのある環境。玄関から入った雰囲気は素晴らしいです。居室はもう少し広いと嬉しいが、一人で生活するには十分ではないでしょうか。
介護医療サービスについて
ヘルパーさんは多いようですが、なかなか実感することは少ないです。ただ若い方から、年配の方まで楽しそうに働いているのを目にします。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは徒歩で少しかかります。ただ、タクシーでしたらワンメーターですので5分程度です。
料金費用について
入居一時金は少し高額な施設ですが、設備や人員を考えると妥当だと感じます。月額の費用は比較的リーズナブルですし、いろいろなものが含まれているので、良心的です。
投稿者: cmn投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護1