愛の家 グループホーム 上越吉川の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

部屋の広さが生活に適していた

中堅以上の職員の態度が良くない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事の介護、ペーストにするのが大変だった。 トイレが間に合わなくておむつをしていても外してしまうため毎晩シーツの交換が大変だった
入居後どうなったか?
食事を食べれるものに変えないで良くなったし、そうじや入浴の介助がなくなったから。
愛の家 グループホーム 上越吉川の評価
介護度を下げない取り組みをしていること、施設の衛生管理(建物内が明るく綺麗にされている)。スタッフの表情や声かけの姿勢など
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
中堅から上の人の態度があまり良くなく、あまりはきが感じられなく若手の人の方が対応はよかった
外観・内装・居室・設備について
内蔵いもきれいだったし、清潔感があった。 部屋も広くはないけどそれなりの大きさで生活する分にはちょうど良さそうだった
介護医療サービスについて
かもなく不可もなくではあったがそれはどこも似たり寄ったりだと思う。特に強く残る印象はなかった
近隣環境や交通アクセスについて
悪くもなかったが、家から施設に行くのが、遠くてなかなか行けない距離であったため。
料金費用について
どこの施設もあまり変わらないと思うが、安くもなく、高すぎることもなかったと思う。
投稿者: ファーナイト投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。