愛の家 グループホーム 伊達保原の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 3.8 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

立地がよい。

清潔性。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
立地や環境がよく スタッフも優しそうな方が多いと感じた。再度見学させていただきたいと思います。機会があれば利用したいと思いました。
外観・内装・居室・設備について
施設全体の清掃はしているようだが、清潔感が少し足りないと思いました。交通手段も車がないと不便な気がします。今後の改善を期待しています。
投稿者: フミ投稿月:2024/08
入居者:60代後半 女性 要介護3

実家から車で数分の距離にある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 伊達保原の評価
職員の教育が行き届いているし、清潔感がある。所長の説明もしっかりしていた。家も近い
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の教育も行き届いているし、あいさつもしっかりしているし、虐待などは考えられない
外観・内装・居室・設備について
外観はきれいで新しいし、部屋も清潔感がある。空調もちょうどよく設定されているから。
介護医療サービスについて
リハビリ施設もあるし、入居者もできるだけ歩くように、運動するようにしているから。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは遠いが、実家から車で数分の距離にあるから行きやすいと感じました。とてもいい
料金費用について
近隣の他の施設と比べてもそん色はない価格帯だと思いました。良くも悪くも普通です。
投稿者: SAWATARI投稿月:2024/03
入居者:70代後半 男性 自立見学月:2023/07

外観・内装・室内がきれいにされていた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自力で歩けない、自力で起きられ無い、自力で食事をとれない、昼夜問わずトイレも常に付き添いしてベットへ移動させる、服の着替えも常に身内が行なう
入居後どうなったか?
脳梗塞の症状進行が酷く、高年齢も有りで脳梗塞の進行が早く緊急性を要し病院に入院させて、病院での生活へ移行し数ヶ月でこの世をさりました
愛の家 グループホーム 伊達保原の評価
静かなのどかな所で、清潔感のある施設で、施設に同居されている人から気遣いや優しいお言葉を頂きました。食事のバラエティやリハビリ等良い面が有りました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフ、他の入居者様は、親切にしていただき、歩行する際も気遣って声をかけていただきました
外観・内装・居室・設備について
施設は綺麗にされて、外観や内装室内も綺麗にされていました。建物が広いイメージがあり住みやすそうなイメージでした
介護医療サービスについて
介護、医療サービスに対して受けた印象は、的確に診察し、的確に対応して訪問介護等もしていただきました
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境や交通アクセスに関して、田舎に有る施設な為、バスや電車も本数が少なかったたり、場所によっては交通機関が無い家庭もあるので
料金費用について
料金についての印象は高くも無く安くも無く、都内と田舎の平均的な料金は分かりませんが、妥当な料金地域に見合った料金だと思います
投稿者: まちゅい投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護5入居月:2020年以前

具合が悪くなった際に逐一連絡をくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
自分や配偶者の親族が遠方に住んでいるため手を借りにくく、妻や母の介護への負担がかなりかかっていた。自分も仕事で介護にかかわる時間が確保できないため、どうすればいいか悩んだ。
入居後どうなったか?
入居により妻も家事や育児への時間がかけられるようになり、母も以前行っていた農作業などが再開できた。自分も子どもの面倒を見るにあたって時間が確保できたので、団らんの時間ができた。
愛の家 グループホーム 伊達保原の評価
施設全体が清潔感に溢れており、スタッフの方々の態度も誠実で信頼できると感じた。入居後の父の状態も良くなった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居前にスタッフの方に相談をした際、親身になって相談に乗ってくれた。入居後の応対も誠実で、入居者の方たちも親切な方が多かった。
外観・内装・居室・設備について
白を基調として清潔感に満ちており、快適で過ごしやすい環境だと感じられた。設備も新しいのが多く、安心できるものであった。
介護医療サービスについて
入居後に一時具合が悪くなったことがあったが、その際にはこちらへの連絡や状態などを逐一知らせてくれて助かった。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から少し離れているが、総じて通いやすい立地にある。静かな場所なので、入居していても騒音などは気にならなかった。
料金費用について
他の施設とも比較してみると少し高い印象があったが、サービス内容を鑑みると相応の金額ではないかと感じた。
投稿者: Ws投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 要介護1入居月:2022/08
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。