静かなのどかな所で、清潔感のある施設で、施設に同居されている人から気遣いや優しいお言葉を頂きました。食事のバラエティやリハビリ等良い面が有りました
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自力で歩けない、自力で起きられ無い、自力で食事をとれない、昼夜問わずトイレも常に付き添いしてベットへ移動させる、服の着替えも常に身内が行なう
入居後どうなったか?
脳梗塞の症状進行が酷く、高年齢も有りで脳梗塞の進行が早く緊急性を要し病院に入院させて、病院での生活へ移行し数ヶ月でこの世をさりました
愛の家 グループホーム 伊達保原の評価
静かなのどかな所で、清潔感のある施設で、施設に同居されている人から気遣いや優しいお言葉を頂きました。食事のバラエティやリハビリ等良い面が有りました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフ、他の入居者様は、親切にしていただき、歩行する際も気遣って声をかけていただきました
外観・内装・居室・設備について
施設は綺麗にされて、外観や内装室内も綺麗にされていました。建物が広いイメージがあり住みやすそうなイメージでした
介護医療サービスについて
介護、医療サービスに対して受けた印象は、的確に診察し、的確に対応して訪問介護等もしていただきました
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境や交通アクセスに関して、田舎に有る施設な為、バスや電車も本数が少なかったたり、場所によっては交通機関が無い家庭もあるので
料金費用について
料金についての印象は高くも無く安くも無く、都内と田舎の平均的な料金は分かりませんが、妥当な料金地域に見合った料金だと思います
投稿者: まちゅい投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護5入居月:2020年以前