愛の家 グループホーム川西見野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅からのアクセスが良い

生活を圧迫する料金
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れがひどく、紛失事件が頻発したり、家族の顔がわからなくなってひどくこんがらがってしまうことが多かったのが大変だった。
入居後どうなったか?
金銭的な負担は多いが、他人の力を借りることで家族の負担が減ったこと。 またこれまで徘徊してしまうかもしれないという不安から解消された。
愛の家 グループホーム川西見野の評価
自宅からのアクセスがよく、また何かが起きた際にはすぐに駆け付けることができてので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とびきり良いというわけでもないし、かと言って悪くもなく、他の施設と比べて平均的。
外観・内装・居室・設備について
決して豪華な造りではないが、日々、ていねいに掃除をしているんだなと感じましたので。
介護医療サービスについて
近くに対応の病院もあったはずで、万が一の時にも対応が早いと説明を受けた記憶がある
近隣環境や交通アクセスについて
特に栄えている場所ではないが、自宅からのアクセスがよく、家族が通いやすい場所だった。
料金費用について
今から考えると安いのかもしれないが、それでも生活を圧迫するような負担を強いられた。
投稿者: たぬ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。