愛の家グループホーム姫路下手野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

ごく近くにコンビニと病院がある。

近隣施設とくらべるとややお高い値段設定。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
近隣環境や交通アクセスについて
決して自然豊かというような立地ではない。郊外の町中といったところ。便利な場所ではあるが、電車やトラックの音は気になるところ。また決してお安い値段設定ではないと思える。しかし日赤が近いので何かあっても安心かもしれない。おまけに葬儀会館まで近いという至れるつくせりの立地。コンビニや病院の裏の通りなので交通量もすくなめ。
投稿者: とうちゃん投稿月:2024/12
入居者:80代前半 男性 要介護5

薬の管理をしてもらえる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
食事の世話。
自宅が古く段差が多いので、足腰が弱っている母が転倒しないか...?
何もかも忘れるので、日中、母が独りで留守番をしてるのが不安でした。
入居後どうなったか?
何よりも助かってるのは1日3度の食事の世話。
気温が上がってくると、衛生的にも食中毒にならないか...とても不安でした。(普段は母が独りで留守番をしてるので何時も個食でした。)
毎日、キチンとした生活をして見守って貰えて、、お友達との楽しい会話も出来るので脳に刺激も有り助かってます。
愛の家グループホーム姫路下手野の評価
母の個室は南向きの角部屋で明るく風通しも良く静かで快適です。
一番奥の部屋でプライバシーもそこそこ守られてます。
施設が新しく、自宅からも近いので入居出来て良かったと思ってます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん、優しく此方の話をゆっくりと聞いて貰えるので...話しやすく助かってます。
入居されてる方々については、認知症のレベルや介護度や年齢も母と近く穏やかな方々...本人も楽しそうに暮らせてる様子で喜んでます。
外観・内装・居室・設備について
築3年の新しい、明るい、ゆとりのある施設で...足腰が弱ってきた母には安心安全な施設だと思います。
部屋にトイレが付いてないので、初めは不安でしたが...今は、部屋の外のトイレに行くのも適度な運動だと思ってます。
介護医療サービスについて
自宅に居たときは、薬の飲み忘れが多く困り者でしたが...施設では薬の管理もして貰えるので助かってます。
掛かり付けの病院へ検診に行ったり薬を貰いに行くのは私が今まで通りにしてますが、それがかえって本人も私も安心なので良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で20分位で行けるので、何か届けたりする時も便利で助かります。
施設は住宅街の中にあり何時も静かで、近くに自然もあり良かったです。
料金費用について
料金は施設により色々ですが...
今は、本人の年金内で殆んど賄えてますから良かったと思ってます。
投稿者: ゆかりん投稿月:2023/08
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2023/03
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。