住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.4 | 3.2 | 3.6 | 3.2 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

説明がしっかりされている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評価
職員の応対が丁寧で、実家からのアクセスがよい。入居者の知り合いが多く、親近感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の応対が丁寧そうで、入居者同士の仲もよさそう。また、知り合いも多いので親近感がある。
外観・内装・居室・設備について
施設がきれいで、バリアフリー対応もよくされている。内装については特段不満はなさそう。
介護医療サービスについて
サービスについては不満は特段ない。料金に見合ったサービスを受けられそうだと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
実家からのアクセスは車が必要だが、遠い感じはしなかった。電車等の公共交通は不便だと思う。
料金費用について
相場がわからないが、法外に高い感じはしなかった。説明もしっかりされているのがよい。
投稿者: さくっと投稿月:2024/05
入居者:70代後半 男性 要支援1見学月:2023/05

保険外のことでも対応してくれる

3階まで階段でしか行けない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしであり、ほかに身内もいなく協力してくれる人もいなかった。所得もあまりないので過ごす場所探しに苦労していた。年をとってきて歩行も悪くなってきた。
入居後どうなったか?
低価格で過ごせる場所が見つかり、外出もできてある程度自由な生活が送れている。職員さんも色々と対応してくれてありがたい。
住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評価
色々な面で職員の方々が対応してくれてとても助かっている。なかなか対応できないところも、対応していただいており、安心出来る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
色々とやってくれており、家族が対応しなくては行けなくなった時でも、代わりに行って頂いたりととても助かっている部分が多い。
外観・内装・居室・設備について
部屋が狭く、3階には階段で行くしかない。3階までの移動は今の所大丈夫であるが、歩けなくなったり、転んでしまったりする可能性もあるので少し心配がある。
介護医療サービスについて
介護サービスも利用しているが、介護サービス以外の所でもとても助かっている。保険ではできないような所も行っていただき感謝している。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎のため仕方ないと思うが、駅からは歩いて遠く、バスの本数も少ない為交通の便は悪いと思う。近くには色々とコンビニなどある為、生活には困らないかな…
料金費用について
低価格での入居ができるので、経済面で不安がある場合はとても助かる。食事も料金よりも良いメニューになっていると思われる。とても満足している。
投稿者: ホソ投稿月:2024/04
入居者:80代前半 男性 要介護1

家族・親族への対応が丁寧
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
単身生活が困難になりフォローが必要だった。デイサービスの通所やヘルパー利用を早急に調整したが、認知症の進行が早かったので大変だった。
入居後どうなったか?
入所ができたので、一人暮らし中の不安が解消されたと思うから。 入所後、安心した環境のおかげで祖母の症状が安定したように思ったから。
住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評価
現在、私たちの住まいが遠方なので、なかなか面会等に行くことができていないものの、近況報告や写真での報告をきちんとくれており祖母の元気そうな様子がわかるから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
祖母に対してはもちろん家族、親族への対応は丁寧な印象。 他入居者についてはあまり関わりがない。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり、特に気になる点はない。設備面でも特に不自由することなく使用できているようだから。
介護医療サービスについて
特に不自由すること、気になることはない。 施設内でできる対応はしてくれるし必要あれば医療機関受診も調整してもらえる。
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車でいく分には特に困った経験はない。 公共の交通機関を利用して行ったことがないため不明。
料金費用について
料金に見合った、サービスの提供がなされていると思います。 特段、不満はありません。
投稿者: ぽぽ投稿月:2024/03
入居者:70代後半 女性 要支援2

セブンイレブン、道の駅、ドラッグストアが近い

トイレが各部屋になく、夜間はスタッフ不在
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評価
全くよくなかった。強いて言えば見学した部屋が南向きで広さは十分にあったこと。夫婦部屋があったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者同士あまり会話がないようで、施設も暗くて活気がなかった。スタッフはフレンドリーな感じがしたがまだよくわからない。
外観・内装・居室・設備について
施設は古く、活気なし。トイレは各部屋にないので、夜中に行きたくなったら、トイレまで歩かないといけない。夜は誰もいなくなるので、緊急ボタンを押しても人が来るのは10分以上かかり、お医者様にみてもらうにも、個別に契約が必要。施設内も外も綺麗じゃない。お風呂もデイサービスで個別に契約してはいりにいくらしい。
介護医療サービスについて
個別の契約をしないとみてもらえないとのこと。自力している老人の施設らしいので、特別なことはみんなデイサービスを個人で頼むので今住んでるところとあまり変わらない
近隣環境や交通アクセスについて
駅は遠くて、前には寂しそうな古い家がある、ただセブンイレブンや道の駅のようなお店、ドラッグストアが近くにあった。
料金費用について
部屋にトイレなし、施設にお風呂なし、夜間をスタッフなしなのにこの値段設定は高いと思う。
投稿者: ERY投稿月:2023/12
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2023/11

施設は開放的で明るい印象

アクセスルートが分かりにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
家族みんなが忙しくバタバタしていて、話を聞いてあげられず、一緒にいれる時間が少なくて不安な思いばかりさせてしまったと思う。
入居後どうなったか?
介護士さん達がお話相手になってくれたり、他の入所者の方々もたくさんいたのでママゴトみたいにはなっていたけど楽しく噂話とかしていたので精神的には安定してきたのかと思う
住宅型有料老人ホーム東郷せせらぎの評価
介護に専念してくれているので、一人ぼっちにはならなくて誰かが見守ってくれている感はあった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
サバサバしていて卒なくこなしている印象でした。質問にもテキパキ答えてくれました。当事者からすると少し冷たいと言ってました
外観・内装・居室・設備について
生活するのには不自由なさそうだが、中々会えない家族が団体で押し寄せたりしたときは部屋とかだと窮屈だし、他の人がいると迷惑なのでプライベート空間がもう少し必要
介護医療サービスについて
必要な部分は頼っていかないと家族の負担がまして日常生活がギスギスしてくるのでサービスによっては利用できるところは積極的に活用したい
近隣環境や交通アクセスについて
ナビで凄い道を走らされたので少し辿り着くまでの道のりは不安があった。施設自体は開かれていて明るい印象
料金費用について
継続利用はやはり金額との折り合いをつけないと満足いくサービスも受けられず無駄遣い
投稿者: とまと投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。