愛の家 グループホーム 川越的場の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 1.0 | 4.0 | 1.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

静かな立地で自宅から近かった

職員スタッフの人数が少なく不安
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 1.0 | 4.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
コミュニケーションが言語紹介のため取れない為、家族であるがゆえに辛かった。片側半身不随はやむえないが言語障害はやるせない気持ちになってしまう自分の事が許せなくなり辛い。
愛の家 グループホーム 川越的場の評価
見学しましたがとにかく暗い事と殺風景であり、スタッフもほぼいない為、とても不安になりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
使節の職員スタッフについては先ほども書きましたが、とにかくいないという事が恐ろしく不安になりました。
外観・内装・居室・設備について
使節の外観や内装、居室設備については陳腐さはありましたが、そこはあまり気になりませんでした。ソフト面が不安になったのが入居しなかった理由です。
介護医療サービスについて
介護サービスについては現場の方々は本当に大変だと思いますが、その大変さに麻痺して患者と家族に寄り添えなくなっている事が辛かったです。ただ寄り添い過ぎればスタッフの心がきっと壊れてしまうので介護は難しいと思いました。政府が大家族であることを再度奨励する政策に税務面、社会保障、教育を直し、大家族内で介護をするのが当たり前な日本に戻して欲しい
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境やアクセス面では静かな立地にあったのでそれは良いと思いました。またたまたま自宅からもとても近いのでそれも良いと思いました。
料金費用について
料金についての印象は仕方がないと思いますが、高いと思いました。このことも含めて抜本的に政府が日本を大家族に戻して欲しいです。
投稿者: とまと投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。