愛の家 グループホーム 狭山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

みんなが元気で活気がある

入居待ちが多いこと
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長がとても元気で、親も元気になれる感じがした。声かけも上手でとても良いと感じた。入居者も穏やかな雰囲気で良い施設だと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からかなり離れていることと、入居待ちの順番が多く、すぐには入居できず残念だったと思う。 元気な人が多いのは良いと思うが、もう少し規模が大きければ良いと感じた。
投稿者: とまと投稿月:2024/10
入居者:80代後半 男性 要介護2見学月:2022/09

施設が綺麗だった。

車で訪れるには道が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
小規模で綺麗でよかったが、入居者数が少ないので、寂しさを感じるのではないかと思った。 認知症が発症してない人には、とてもいい施設に感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
車で訪れるには道が狭くて行きづらいと思った。 施設内に活気が感じられず、寂しい感じがした。駅に近いのが売りかと思うが、そこは老人には必要ないとおもった。
投稿者: バディマン投稿月:2024/08
入居者:60代前半 男性 要介護1見学月:2023/03

入居者の印象が良く、ゆとりのある雰囲気

車でのアクセスは時間帯により渋滞する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 狭山の評価
電話での施設の対応 スタッフさんの受け答え 入居者の方の状態などがよかったです 。(健康 顔つき)
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ギスギスした感じはなく 入居者の方の印象もよい感じでした ある程度ゆとりがあるような雰囲気でした
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり これと言って問題はないようでした 細かく見て行けば もう少し違った事も分かったかもしれません
介護医療サービスについて
こちらに関して ゆとりのあるような感じでした 細かいことまでは実際には分かりませんが悪くないと思います
近隣環境や交通アクセスについて
車を使用したので時間帯によっては渋滞などがあり 少し交通に関しては良くないかな? こればかりはどうにもならないですが…
料金費用について
親の世代なら 年金や貯蓄なども充実しているのでどうにかなるかな?と言う感じです 我々世代はキツいですな
投稿者: ライ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 自立見学月:2022/03

明るくハキハキした声で接してくれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
足腰が弱く、下に落ちたものが取れないなど。また転びやすく、打撲や骨折などの経験がある。一人で生活はできるが、支援は必要レベル。
入居後どうなったか?
自立支援および、介護用品の紹介をうけることで、一人である程度自立することができ、入居しなくても生活できるようになったため。
愛の家 グループホーム 狭山の評価
スタッフの対応がよいことと、定期的にひらかれるイベントが楽しいとのこと。全体的に雰囲気がよい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対し明るくハキハキした声で接してくれ、コミュニケーションもとれやすいとのこと。
外観・内装・居室・設備について
外観も落ち着いた雰囲気で、居室や設備に関してはとくに不満はない。入居してもストレス要素は少なく感じた。
介護医療サービスについて
リハビリも無理をしないていどに実施、介護用品の存在を知ることで、ある程度自が可能になり、よい印象だった。
近隣環境や交通アクセスについて
基本的に子供の車での移動が主であるが、タクシーを使っての利用をした。電車を使わなくて良いのが一番助かる。
料金費用について
遺族年金で十分賄える料金であったので、とくに意識することなく利用することができた。
投稿者: 刃牙投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2021/12
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。