愛の家 グループホーム みずなみの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.3 | 3.3 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

明るい雰囲気

スタッフの様子が感じ悪く思いました
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
話を聞いたケアマネージャーが自信なさげで、質問に対しての返答が不明瞭でした。 看護師さんらしき人が側にいましたが口調がきつく感じました。
外観・内装・居室・設備について
全体的に明るい照明で、ロビーも清潔感に溢れていました。 二棟に分かれていますが、渡り廊下で行き来ができるので便利が良いと思いました。
投稿者: くうう投稿月:2024/08
入居者:60代前半 男性 要介護3見学月:2023/03

自宅及び家族の住居に非常に近い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム みずなみの評価
大きさが適切で目が届きそうな点と、スタッフが地元の人ばかりで安心できそうに思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍のため、全員と会ったり中に入れたわけではないので、本設問に関しては明確に回答できない。
外観・内装・居室・設備について
古すぎず必要十分だと思った。他の施設を知らないが、自宅で過ごすよりはよほど良い。
介護医療サービスについて
看護師の配置や医療機関への連携は県の指導や加算の見地からも十分との説明を受けている。^_^
近隣環境や交通アクセスについて
本人の自宅及び家族の住居に非常に近い。都会の意味での交通には不便だが、それは問題ない。
料金費用について
他と比べて安すぎたりとか高すぎたりとかはしていないので安心して良いとのケアマネの意見あり。
投稿者: ピアッツァ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護2見学月:2023/05

要介護度5でも入居可能

月額費用が年金以上かかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム みずなみの評価
明るく、昼間のアクティビティがあるので、寝たきりや車椅子に頼らなくても過ごせるところが良いと思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者は自由で好きなことをしながら共有スペースで過ごしている。グループではなく一人ひとりでいる
外観・内装・居室・設備について
外観はきれいで、居室も明るく広めである。クローゼットも広くて使いやすそうで便利だと思う。
介護医療サービスについて
医療治療が不要であれば、要介護度5出戻り入居できるので最後の時をも過ごせそうである
近隣環境や交通アクセスについて
国道沿いで自宅からも近く、アクセスはとても良いと思う。駅からは車で5分と市外の人も利用しやすい
料金費用について
自費の負担が一万円以上はかかりそうであるので、総額は少し高めかと思う。年金以上。
投稿者: くうう投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2023/10
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。