空き状況から多くの施設見学が出来ず、コロナの影響から見学等が制限されたため、ほかの施設は見学や話が出来ず運任せであった。そこそこ大きな建物なので騒音に対しては良いのではないかと思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人の意思を尊重しつ決定すること。自立でき、何でも一人でできると思い込んでいるため、その説得が一番大変であった。認知をわずらっているが本人の自覚がない。
入居後どうなったか?
以前のことを忘れみんなとともに上手く行き、日々の生活を送り楽しく過ごしている。目がとどくため不安なことが減った。
愛の家 グループホーム 石狩花川の評価
空き状況から多くの施設見学が出来ず、コロナの影響から見学等が制限されたため、ほかの施設は見学や話が出来ず運任せであった。そこそこ大きな建物なので騒音に対しては良いのではないかと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナのため、職員等との接触はできておらず良いも悪いも判断しかねる。今後機会があればわかると思うが今のところは運任せです。
外観・内装・居室・設備について
私事態は中の作りなどは見ておらずパンプレットを見た身内からの話のみでしかしらないため良くわからない。
介護医療サービスについて
直接は受けていないと思うが、連携医師、看護師がおり速やかに動いていただけるとおもいます。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関は不便であるが生活する条件は整っていると思います。また、私の家からも近く歩いて行ける距離である。
料金費用について
一般的な料金と身内から伺っております。細かい料金はわかりませんし、他施設と比べてないためわからない。
投稿者: はなたれ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護3