愛の家 グループホーム 札幌平岡の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

1日に2回面会に行ける近さ

担当職員による金銭の窃取
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
言うことを聞いてくれない。かんしゃくが激しい。お風呂を入れるのが大変。夜中に起きて叫ばれるのがきつい。運動をしなくなった。
入居後どうなったか?
いないからその手間が省けて自分たちのやりたいことをできるようになった。体力的、精神的負担が軽減されたが、毎日会いに行くことになった。
愛の家 グループホーム 札幌平岡の評価
当時は新しくできたばかりだったので施設そのものがきれいだったこと。また良くしてもらえたから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
担当の人から小銭を取られていた。職員同士でも少し好き嫌いがわかる雰囲気を出していた。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設だったので、つくりはとてもキレイだった。快適にみんな過ごしていたようだ。
介護医療サービスについて
慣れた人は多かったけれど、特別に良いと思ったことはない。医療については担当の病院に任せていた。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いところを選んだので、行ける時は1日に2回会いに行けたから。駐車場も十分な広さだった。
料金費用について
あまり他と比較はしていないので、はっきりと高いとは主張できない。これくらいの相場なのかなという印象。
投稿者: もぐら投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

スタッフの対応が良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 札幌平岡の評価
場所と全体的な雰囲気です。何かあった時にすぐ駆けつけることができるくらいの距離が良いと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どのスタッフの方も、感じの良い方が多い印象がありました。他の入居者の方は普通な感じです。
外観・内装・居室・設備について
良くも悪くもスタンダードなつくりかと思います。居室の設備もスタンダードな感じでした。
介護医療サービスについて
仕事柄、それぞれの施設の特徴やうりはありますが、よほどでない限りはどこも変わらないといった印象です。
近隣環境や交通アクセスについて
特に環境や交通アクセスが悪いところはいっさいありません。冬に雪が降ればどこも変わりませんので。
料金費用について
高級な設備がうりの施設でない限り、料金は家賃と介護保険制度によって賄われているので、一概にはいえません。単位数に収まっていれば自己負担はありません。家賃、電気水道くらいです。
投稿者: おからドーナツ投稿月:2023/11
入居者:90代後半 男性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。