愛の家 グループホーム 袋井の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.8 | 3.8 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

アクセスが悪く頻繁に訪れるのが難しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
見学しただけで時間をかけて見た訳でもないので、感想はあまり無いですが、良くなくは感じなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
やはりこう言う施設はアクセスしずらい場所にあるため、交通が大変だったのでちょっと頻繁にはなかなか訪れることが難儀する。
投稿者: やえ投稿月:2024/10
入居者:80代前半 男性 要介護2

専門知識に基づいた介護を提供

スタッフの説明不足
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
自分の時間がなくなり、精神的に疲れてしまった。嫌なわけではないけど、疲れだけはとれなかった。認知症が酷く、誰かすら分かってもらえず悲しかった。
入居後どうなったか?
やはり一緒に生活したいと思う。心身的には楽になったが、これが、正しいのかはよくわからないし、複雑な感情を抱きながら生活している。
愛の家 グループホーム 袋井の評価
親が喜んでいるのか、楽しんでいるのかすらわからないけど、場所はあまり遠くないのが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフからのちゃんとした状況説明がないように感じてしまう。他入居者は、同じような方が多い。
外観・内装・居室・設備について
きれいにしているし、場所はのどかでいいと感じる。晴れている日は、景色もいいと思う。
介護医療サービスについて
専門的な知識で、仕事をそつなくしてくれるので、尊敬する。感情がないようにも感じてしまう。
近隣環境や交通アクセスについて
渋滞もなく、あまり遠くもなく場所的にはとても良いと思う。景色もよくて、行きやすいです。
料金費用について
高い気もするが、これが、普通だとも思う。できればもっと安く利用できたら嬉しいです。
投稿者: タカ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護5

水回りが清潔で管理が行き届いている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
立地がよかったものの 施設が少しきたないのは気になった。 あとはトイレの始末が一番大変だった。 それだけは介護がいちばん大変なところ。
入居後どうなったか?
立地がとてもよかったから。 環境は大事なので、安心して任せることができるから。レクレーションも多くて良かった。認知症予防になる。
愛の家 グループホーム 袋井の評価
施設のきれいさと立地と環境が良かったことと、レクレーションをたくさん実施してくれるところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者は 介護レベルもまだ低いので、ほうなので関係性としては良かったと思います。
外観・内装・居室・設備について
水回りがきれいなのはとても、印象がとてもよかったでです。管理が行き届いているな感じ。
介護医療サービスについて
医療レベルはあまり高いとも思いませんでしたが、介護レベルは安心して見れました。
近隣環境や交通アクセスについて
アクセスはあまり良くはないが、基本は自家用車行動なのでまったく問題はありませんでした。
料金費用について
当然元々見込んでる費用ではないので満足ではない。なるべく保障内でやってもらいたいものです。
投稿者: 合唱団投稿月:2024/05
入居者:70代前半 男性 要介護2入居月:2022/06

広々とした空間でのびのび過ごせる

費用負担が大きく家計を圧迫する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
家庭でほぼ全介護をすることが困難だった。 ストレスで本人はもちろん、家族も疲れていき、崩壊すんぜんまで追いつめられていた。
入居後どうなったか?
それぞれの負担が軽くなった。 もともと人との交流が好きで、人付き合いも良かった本人が、元気を取り戻し、もとの明るい性格に戻った
愛の家 グループホーム 袋井の評価
施設の方の説明や対応、食事風景やイベント内容を見学・体験して、本人が興味を示した。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員スタッフの方たちは親切丁寧な印象を受けた。 他の入居者の方たちも穏やかな雰囲気で、全体的に居心地良さそう。
外観・内装・居室・設備について
変に派手さはなく、品があり、立派で、とてもきれい。 のびのびとした空間で自由度もあり、楽しく過ごせそう。
介護医療サービスについて
何よりも本人の生気がよみがえり、いきいきしてる。 職員スタッフのことも信頼してる様子で、楽しそう。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境や交通アクセスに対して受けた印象は、これといって特にない。これといって特になし
料金費用について
相場的に仕方のないことなのかもしれないが、費用負担が大変。空いた時間で稼いだお金を支払いに当ててる感じ
投稿者: ひろ投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。