家のいる気軽さと変わらないところと、家事手伝いがあって雰囲気はのんびりとしている。周りが同じ程度の方たちとの会話があったりとか、家族以外の触れ合いが多いところ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
同居している実の母親で、生活全般が見守りが必要になってきて、病院通いも多かったので限界になり、プロに任せて介護してもらわないと無理だと判断した。
入居後どうなったか?
ホームの仲間も同程度の方たちなので、気兼ねなく過ごしている母親を見ていて、本人は最初嫌々入居したが、今はすっかり慣れてきてくれている。
愛の家 グループホーム 浜松富塚の評価
家のいる気軽さと変わらないところと、家事手伝いがあって雰囲気はのんびりとしている。周りが同じ程度の方たちとの会話があったりとか、家族以外の触れ合いが多いところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
母親の様子の報告を大変丁寧にしてくれる。こちらからの要求はほとんどなくて、安心してほぼお任せしている。
外観・内装・居室・設備について
3階建てのコーボの建物なので自宅に帰ったような安心した雰囲気があって周りとも合っている。
介護医療サービスについて
病気になった時の連絡のやりとりを早目に連絡してくれる。病院に連れていかなければいけないので必要事項のチェックが負担。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からクルマでアクセスしてすぐの距離なので大変便利で同じ町内だから安心している。
料金費用について
母親の年金の範囲内で支払いできているので良いと思うが、職員かよく入れ替わるので大変だと感じる。
投稿者: HAMI投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1