スタッフのかたが快く質問に答えてくれますし我々の悩みにも聞いてくださります。良い意味で入居者に対してフレンドリーな姿勢だと思います。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人の記憶力低下や自己意識低下における家族への生活負荷があった。金銭の問題をおこしてしまいトラブルになった。代替えで返済をすませた。先物取引の詐欺にはめられそうになり、未遂に終わったが危うく資産がおさえられるところでした
入居後どうなったか?
本人も希望して入ってくれたので家族や親戚の罪悪感は少しは軽くなりました。怪しい詐欺や商売の接近がなくなった。施設スタッフがきちんとされており、定期的に詳しい報告や今後のことについて説明してくれます
シニアライフ三日月の評価
スタッフのかたが快く質問に答えてくれますし我々の悩みにも聞いてくださります。良い意味で入居者に対してフレンドリーな姿勢だと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
良い意味でフレンドリーに対応してあり壁をつくらない、上から目線でなく、家族のように扱っていると思います。スタッフさんの中に自発的に知識を得る学習をされている方がいまして、職業意識の高さを感じますね
外観・内装・居室・設備について
清潔を保つために掃除器具もこったものを使用してあると感じた。少しでも入居者が気楽になれるよう図書やビデオが置いてある。食事の用意に関しても感染症対策を実行してありますね
介護医療サービスについて
緊急時の流れがはっきりとしていて、こうする、どこに連絡や搬送することも教えてくれる。リスクマネジメント対策がよくなされています。
近隣環境や交通アクセスについて
自動車での移動はあるが、わりと行きやすい立地にあるかなと思います。自然もあり、やかましい立地にないから、十分いいと思います
料金費用について
世の中のだいたいの相場であると思います。施設の印象として私は安心料金が入っていると思うので高額とは思わない。保険を適用させてなんだかんだ、どうにかなりました
投稿者: 隆二投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護3入居月:2022/02