愛の家 グループホーム 周南須々万の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.3 | 3.0 | 2.3 | 2.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自然に囲まれ空気がきれいな環境

バスの本数が少なく車必須の立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
自然に囲まれとても空気がきれいで環境はとてもいいと思います。施設の従業員のかたも優しそうで、いい方ばかりのようです。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかくアクセスが悪すぎてそんなにちょくちょくは行かれない感じ。まず公共交通機関はバスしかなく本数もほとんどないので車しか手段がない感じ。
投稿者: かまいます投稿月:2024/12
入居者:70代前半 女性 要介護3見学月:2024/03

自然が感じられる施設。

アクセス。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
介護医療サービスについて
市外なので静かで自然に囲まれた落ち着きのある雰囲気だと思いました。入所人数もさほど多くなく一人ひとりに目が行き届くと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
入所本人の自宅からは車で30分以上かかり夏場は問題ありませんが冬場は雪が多く何かあっても直ぐに面会することが困難になるように思えました。
投稿者: まゆ投稿月:2024/12
入居者:90代前半 男性 要介護3

新築で清潔感があり、よく考えられた作り

追加料金が多く料金に納得できない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
費用が工面できないので、入居するかどうかを決めかねた。その時間が長かった。相談できる仕組みがあると、助かるので、そのようなサービスがほしい。
入居後どうなったか?
施設でほとんどのことは対応してもらえるため、事前の心配事は対応してもらえた。早く相談しておけばよかった。そのくらいです。
愛の家 グループホーム 周南須々万の評価
介護をされる人の人柄が、大事で、思いやりのある人がたくさんいたため。良いとかんじた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
思いやりがあり、色々な点に気が付き、明るく楽しい雰囲気があった。問題ないと思った
外観・内装・居室・設備について
新築のため、非常にきれいで、考えられたつくりだった。清潔感があり、衛生的だった。
介護医療サービスについて
よく気が付き、安心できる施設も準備されており、何があっても不安を感じることが少ない。
近隣環境や交通アクセスについて
メイン道路に面しており、また、駐車場も大変広く、使いやすい。また、駅までのバスもあり助かる。
料金費用について
たかすぎる。また、あとから追加料金を取られることが多く、納得できないことが、おおく満足度は低い
投稿者: ひろひろ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。