愛の家 グループホーム 豊野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.0 | 3.7 | 3.7 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

近隣の市町である。

職員スタッフの人手不足
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
例えば食事の際の介助について、もう少し寄り添っていただければ、ゆとりを持った食事ができるのに、人手不足なので仕方がないが、十分な介助がなされていないように感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
遠いとなかなか足を運び辛いが、隣の市町村ということもあり、割とこまめに足を運ぶことができたので、繋がりが持ちやすくてよかった。
投稿者: お天気さん投稿月:2024/10
入居者:80代後半 女性 要介護3

アクセス立地が良く面会や搬送に便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
家族が仕事に追われていて母親の面倒を見てあげれないため入所と、ここに入所する前の施設が3ヶ月間だけの契約だったため捜して戴き入所できた。
入居後どうなったか?
家での仕事が閑散期になり面倒を見てあげれる余裕が出来たため引き取りをした。母親も家に帰れレ満足した様であったが、認知が進んでいた。
愛の家 グループホーム 豊野の評価
人との会話や交流が少なかった為か認知が進んだように感じた。家に帰るとそれが実証された。自分の事が自分で出来なくなってしまったり物忘れも激しくなった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
特別悪さや不満は感じていません。ただ仕事上での扱い方ですのでそう満遍なくは難しいと思います。怪我や病気にならなければ善しと思います。
外観・内装・居室・設備について
施設は預けて介護して頂くには十分な設備や広さもあり、申し分は無かったと思います。ただ外観的には少し年数がたっている分古さを感じた。
介護医療サービスについて
どの施設でもほとんど対応は同じであり、不満はありません。時折の面会にも立地が良かったので助かりました。
近隣環境や交通アクセスについて
家から色々届けたり、また持ち帰るにもアクセス立地が良かったのでまたすぐそばに病院もあり、いざと言う時の計らいも出来るだろうと安心して預けられました。
料金費用について
色々な条件を勘案すれば妥当なんだろうと思います。本人は国民年金だけの受給者でしたのでそれなりの苦労だったと思います。
投稿者: なべさん投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

建物が新しく清潔で観葉植物もある

最寄り駅から徒歩15分とやや遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 豊野の評価
清潔感があるところが良い。スタッフの方の対応が明るい。入居者のかたが穏やかそう。医療サポートも受けられるので、相応なのかもしれないが、少し高い感じがした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい対応をしていただいた。入居者の方も比較的穏やかな方が多く、落ち着いて過ごせた。
外観・内装・居室・設備について
建物が比較的新しく清潔感がありとても綺麗。観葉植物なども置いてあり、雰囲気が良い。
介護医療サービスについて
実際に受けていないので詳しくわからないが、24時間体制で医療サポートを受けられるとのことで、そこは安心できる。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からは15分ほど歩くので、車がないと少し不便。近くに中学校があるので活気はあるが店はなにもない。
料金費用について
相場をよく知らないので、高い感じはするが、サポートが充実しているので相応なのかもしれない。
投稿者: ゆう投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。