スタッフの感じもよく、施設も清潔感がありとてもキレイで過ごしやすい環境だと感じました毎日、絵を描いたり、運動をしたり、リクリレーションも整っている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
足が悪いので、車椅子生活になり、家をリフォームしなければならなくなり、施設に入居しましたあと、オムツを嫌がるのでトイレに間に合わないことがあり、大変でした食事の面では、柔らかい物しか食べれないので、食事のメニュー、栄養バランスを考えるのも、苦労しました
入居後どうなったか?
車椅子生活でも、部屋が広く取ってあり動きやすい部屋の作りになっていて、トイレも部屋のすぐ隣にあるので、間に合わないことも少なくなりました食事の面では施設在中の栄養士さんがおり、毎日栄養バランスの整った食事を出してくれるので、とても安心して預けられました毎日とても美味しそうなメニューばかりでとてもいいです
グループホームふれあい西条の評価
スタッフの感じもよく、施設も清潔感がありとてもキレイで過ごしやすい環境だと感じました毎日、絵を描いたり、運動をしたり、リクリレーションも整っている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会に行くとスタッフ一人一人が笑顔で挨拶してくれて、すごく感じが良いです入居者と接するときもみんな優しく接してくれて安心して預けられました他の入居者の方も感じがよく人見知りで寝たきりだった母に皆んなが集まるホールで他の方と楽しそうに話しているのをみてここに入居して良かったと思いました
外観・内装・居室・設備について
全室南向きの窓で日当たりがよく明るい部屋で、過ごしやすいです掃除もきちんとされており、すごく施設内も清潔に保たれています前日隣にトイレがあり、入居者の事を考えた作りになっている
介護医療サービスについて
認知症がないときは、施設に入居するのがとても高額でとても預けられず、デイケアをお願いしていましたそれでも、足が悪かったので、家で介護するのがとても大変でした認知症になりようやく施設に預ける事になりました介護、医療サービスをもう少し見直してほしい
近隣環境や交通アクセスについて
地方の多くの施設が目立たない場所や田舎の方にある事があり、車じゃないと通えない場所が多くあります街中の方の施設もありますがその分料金が高く入居し辛いです
料金費用について
どの施設も高額で入居させるだけでも大変です高額の為、やむを得ず自分で介護されてる方もたくさんいらっしゃいますもう少し気軽に施設を選んだら、入居出来るようになれば嬉しいです
投稿者: おぼちゃそ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前