ベルライフ大和高田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/05
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.8 | 3.2 | 3.5 | 2.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

立地条件

出入り口が車の侵入路に近く危険
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
近隣環境や交通アクセスについて
年寄りを車で送迎する際、出入り口が車の侵入する所に近いので少し心配な事があります。出来れば一般の方の出入口と、入居者の出入り口を別にしていただきたい。ただ自宅から近く、車で様子を見に行く事も容易です。それと、施設の周辺に必要な物を購入出来る店鋪も有り、何かしら忘れても安心出来ます。
投稿者: オッサン投稿月:2024/12
入居者:80代後半 男性 要介護2

施設全体が清潔で衛生面に配慮

入所料金が高くハードルが高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設全体的に清潔で衛生面などです配慮していると感じました。料金面で、もう少し低価格なら良いけれれど、スタッフなどの大変さなどを考えると、なんとも言えない
料金費用について
特にはないが、施設の料金が少し高くて、入所するにはハードルが高いかなっと思います。もう少し行政など考えてくれてもいいと思う。
投稿者: よっちゃん投稿月:2024/08
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2023/03

こちらの話をしっかりと聞いてくれた。

寝たきりだと入所できない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
こちらの状況、状態を一応把握してくれるように話を本人、家族を交えて話を聞いてくれて、どのようなことをすればいいのかベストなのかをしっかりと聞いてくれる。
介護医療サービスについて
入所をするところまでいき、後は手続きをする状態まで行ったが、入所する本人が状態悪くなり寝たきりになりその状況では入所が難しいとのことであきらめた。
投稿者: ようきち投稿月:2024/07
入居者:60代後半 男性 要支援1見学月:2021/03

安全に配慮した家具配置で快適
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れがひどく、よくメガネをなくした時がありました。徘徊も頻繁にありました。一人で散歩に行きたがったので、家族は困っていました。
入居後どうなったか?
施設の方が親切に見の周りのことをして頂きました。居心地が良かったです。毎日散歩に連れて行って頂いたので、良い気分転換になったようです。
ベルライフ大和高田の評価
施設内がとてもきれいでした。利用者の安全に機をクバッた家具の配置で良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設内のスタッフのみなさんが明るくてとても親切にして頂きました。明るい雰囲気で話しかけてもらえて良かったです。
外観・内装・居室・設備について
施設内がとてもきれいでした。利用者の安全に機をクバッた家具の配置をして頂きました。快適にクラスことができました
介護医療サービスについて
得にはないのですが、持病の薬の相談や適切に診察をして頂けたと思います。相談にも気軽にできました。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近くて面談も定期的にできました。駐車場も広く使いやすかったです。行きやすかったです
料金費用について
高いとは思いましたが、適切な料金だったのかなっと考えています。他の施設もよく似た料金でしたら
投稿者: る投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前

家から近く、車で行けて駐車場もあった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一緒に住んでいなかったので、何かあったときの対応に困った。急に何かあったときや日常生活も1人でできなくて介護疲れが多くなった。
入居後どうなったか?
入居したため、衣食住に対して、日常生活の対しての介護疲れが減った。家族間での介護についてのもめごとも減った気がするため、解消したようにおもう。
ベルライフ大和高田の評価
施設が温もりのある感じで病院のような感じがなく、生活空間という感じがしたためよかったようにおもう。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
特に可もなく不可もなし。スタッフも利用者さんも雰囲気も特別悪くはなかったようにおもいます。
外観・内装・居室・設備について
病院のような感じもなくぬくもりのある感じ、バリアフリーだったのもあってよかった。
介護医療サービスについて
他の施設と比べられないので、あんなもんだと思っていました。特に可もなく不可もなしだとおもいまふ。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いから選んだため、交通は車で行けたし駐車場もあったしよかったとおもいます。
料金費用について
これもほかと比べられないのでなんとも言えませんが、あんなもんだとおもいました。安ければそれにこしたことはないと思うが
投稿者: みい投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前

川沿いの桜並木ロケーションが良い

必要以上の湿布の処方と整体師
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
日常生活全般、特にトイレ介助。軽度の認知症状あり、独りの留守居が、きつかった。食事、買い出し、ほぼヘルパーさん頼みで1日に3回の訪問を頼んでいた。また、転倒し、腰椎圧迫骨折、となって、寝込むことになった時期あり、仕事を持つ家族はやりくりに難儀を感じた。
入居後どうなったか?
24時間体制での見守り、食事、排せつ、風呂、すべてお願いでき、見舞いだけに行くことで負担の感じ方がまったく違った。距離はあったが、週に1回程度の訪問ですみ、本人は自宅ではなし、の生活に寂しさを感じていたようだが、家族としては料金に見合った、介護をしてもらえたと思っている。
ベルライフ大和高田の評価
職員の数が足らない、と感じたことは、なし。また、こちらの意見、苦情にも耳を傾け、聞いてくれる姿勢はあったと、感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さんの顔ぶれがよく変わる、つまり辞める、率が高そうな、とは思ったが、介護の質にはつながらなかった、と思う。全体的にはユニフォームで、職員の担当がわかりやすく、上手な運営と感じた。女性が多く、お友達ができやすかった。
外観・内装・居室・設備について
新設だったので、すべてが新しく、気持ちよかった。ちょっと、軽々しい印象はあったが、料金から言えばそんなところか・・川沿いに桜並木、とロケーションは良。本人にはあまり関係なかったけれど・・
介護医療サービスについて
当然のことながら、医院と薬局が「お約束」で、決まっており、定期的な診察、歯科も、であったけれど、湿布など必要以上の処方あり・・しかし、ドクターへのクレームは言いにくく、ケアマネジャーに言うにとどまった。また、理事長の知り合い、との整体師が入り込んで認知のご本人の要望、といってはマッサージをしていくのには、途中でクレーム。ちょっとした、おやつなぞ、さげてくるので、余計に不信感、でした。
近隣環境や交通アクセスについて
桜並木で有名な大川公園の近く、ただ、それは家族に取っって、であり、本人はホーム内、痔疾以外は動けず、それなりに窮屈であったろう、と今は思う。しかし、家族は安心感であった。
料金費用について
最近何か所かの施設見学(今回は自分)したが、姑の時には年金でおさまっていたのに、案外お高い、と感じる額が多く、戸惑っている。姑は6,7年前にことだが初期費用はともかく、毎月はそこそこであった。
投稿者: ティーママ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。