株式会社ライフ・テクノサービス
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
居室 Aタイプ | 個室/18.75m2 | 10.3万円 | 17.6万円 |
居室 Bタイプ | 個室/22.12m2 | 12.1万円 | 18.8万円 |
居室 Cタイプ | 二人部屋/29.12m2 | 15.7万円 | 22.4万円 |
居室 Dタイプ | 二人部屋/30.11m2 | 18.9万円 | 26.6万円 |
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
居室 Aタイプ | 個室/18.75m2 | 10.3万円 | 17.6万円 |
居室 Bタイプ | 個室/22.12m2 | 12.1万円 | 18.8万円 |
居室 Cタイプ | 二人部屋/29.12m2 | 15.7万円 | 22.4万円 |
居室 Dタイプ | 二人部屋/30.11m2 | 18.9万円 | 26.6万円 |
「憩いの里鴻之台ケアホーム」は、名張市鴻之台1番町にある介護付き有料老人ホームです。要介護の方から、介護を必要としない自立した方まで入居していただけます。居心地のよい休憩スペースが複数用意されており、まるで高級ホテルのラウンジのようです。当施設はゆるやかな丘陵地に立地しているため見晴らしがよく、広大なテラスからは名張市内の夜景もお楽しみいただけます。中庭も手入れが行き届いていて、施設内をお散歩するだけでも楽しくなるでしょう。当施設は近鉄大阪線の沿線上にあり、「名張」駅または「桔梗が丘」駅から車で5分程度です。
「憩いの里鴻之台ケアホーム」では、ご入居者様が安心して暮らしていただけるようにさまざまなケアプランをご用意しています。食事はご入居者様のお体の状態に適したメニューをご用意。必要に応じて食事介助を行いながら、食事の自立もサポートいたします。入浴もご入居者様のお体の状態に合わせられるように、一般浴槽と機械浴槽をご用意。お一人での入浴が困難な方に対してはスタッフが介助いたします。身体機能の維持にも力を入れており、機能訓練指導員が在籍。ご入居者様のペースでリハビリに励んでいただき、末永くお元気で暮らしていただけるようにサポートいたします。
「憩いの里鴻之台ケアホーム」では5種類の居室をご用意。すべての居室にトイレを設置しているほか、浴室を備えたお部屋もお選びいただけます。必要に応じてスタッフが定期的に巡回しているので、お一人での暮らしも安心です。ご入居者様の自立をサポートするために、家事の援助や着替えなどの介助を行っています。健康チェックにも力を入れており、日常的に血圧測定などを行って健康状態を把握。お薬の飲み忘れがないように注意し、わずかな体調の変化も看護師が医師と連携して対応いたします。お困りのことがあれば、ケアマネジャーと生活相談員にいつでも相談できるシステムです。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 17.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10.3万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10.3万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 18.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 8.6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 12.1万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 12.1万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 22.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 11万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.7万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 15.7万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 15.7万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 26.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 13.1万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 7.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 18.9万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 18.9万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 30.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 17万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 7.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 24.7万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 24.7万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5536円 | 11073円 | 16609円 |
要支援2 | 9461円 | 18921円 | 28382円 |
要介護1 | 16366円 | 32732円 | 49098円 |
要介護2 | 18374円 | 36747円 | 55121円 |
要介護3 | 20503円 | 41006円 | 61509円 |
要介護4 | 22450円 | 44900円 | 67350円 |
要介護5 | 24458円 | 48915円 | 73373円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
事前にお知らせ頂けましたら、8:30~17:30までは外出可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/02/28)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約が必要です。
1階のオープンスペースで30分以内人数制限なし
居室面会だと15分以内で2名まで面会可能です。
Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
週1回は訓練士の個別リハビリ
週2回の集団体操があります
Q.入居後に要介護度が変わった場合、居室が変わることはありますか?変わった場合、追加の料金などはかかる?
居室の変更はありません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/02/28)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。