老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ウェルハウス大塚

住宅型有料老人ホーム

株式会社ウェルハウス

総合評価2.6
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

ウェルハウス大塚の口コミ総合評価

総合評価2.6(口コミ 4件)
職員・スタッフ
2.0
外観・設備
4.0
介護・医療
2.0
近隣環境・交通
2.0
料金・費用
3.2

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 80代前半 / 要介護1
2.60
投稿日時:2024/08/16
投稿者:まるちびたみん
良かった点
設備がきれいで明るい。
悪かった点
認知症や病気持ちの人への対応力なし。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.04.02.02.03.0
外観・内装・居室・設備について
通いのデイサービスと併設されていたこと、設備が新しそうで使いやすそうに見えたこと、日当たりが良く、空間に余裕があり、個室も広めなところが良かったように思う。
介護医療サービスについて
基本的に、介護・介助の要らない自活できる人向けのシェアハウスみたいなものなので、介護・介助が必要な、認知症や精神疾患や病気持ちの人に対するサービスなどはない。
入居済
女性 / 80代後半 / 要介護1
2.80
投稿日時:2024/06/05
投稿者:こなゆき
良かった点
居室はやや広めで私物が置きやすい
悪かった点
最寄り駅からバスで時間がかかる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.04.02.02.04.0
入居前に困っていたこと
本人の子の内の一人が、本人に対して経済的・精神的虐待をしていた。 その虐待者が、施設入所に対しても妨害をした。 本人の不安感が強かった。
入居後どうなったか?
施設入所前に、精神科病院に入院していたが、施設入所後に、環境の急激な変化によって、本人の病状が悪化してしまい、施設入所生活に対応できなくなってしまった。
ウェルハウス大塚の評価
施設の建物の外観や、内部は綺麗で、設備も整っていた。 通所のケア施設も同じ敷地内にある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフには、認知症や精神疾患を持つ高齢者に対する対応力がない。 他入所者は、要支援の人が多いようで、認知症や精神疾患を持つ高齢者への理解がない。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装は綺麗。 居室はやや広めで余裕があり、私物が置きやすい。 設備は整っている。
介護医療サービスについて
介護サービスは外部に委託で、施設職員やスタッフは介護サービスを行わない。 医療サービスも施設職員やスタッフは介護サービスを行わず、家族が対応する。
近隣環境や交通アクセスについて
電車の最寄り駅からバスに乗らないとならず、時間がかかり、アクセスは良くない。 近隣は住宅地で、他に特に何もない。
料金費用について
本人の年金の範囲内で、料金プランが組めるようになっている。 外部の介護サービスを利用せずに済む、自活摘るような高齢者になら、大きな負担なく支払えそう。
入居済
女性 / 80代後半 / 要介護1
2.60
投稿日時:2023/11/07
投稿者:金木犀
良かった点
日当たりが良く明るい雰囲気の広めの居室
悪かった点
必要な配置人員が不足し、経験浅い職員が多い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.04.02.02.03.0
入居前に困っていたこと
親が持っているお金を狙う子供と精神科病院が結託してしまい、認知症と鬱状態を重くさせられていた。当人は介護施設に入ることにも気乗りはしていなかった。
入居後どうなったか?
当人には、急激に居場所と環境が変わったとしか思えず、かえって精神状態が悪化してしまった。当人のお金を狙う子供からの妨害行為もあった。
ウェルハウス大塚の評価
施設の建物と内装と設備が明るくきれいなことと、広さにもゆとりがあって広めだったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
必要な配置用人の人数を満たしていないことが、後からわかった。職員が、介護の素人ばかりだった。
外観・内装・居室・設備について
建物の外観や内装はきれいだった。陽当たりが良く、明るい雰囲気がある。居室も広め。設備も整っている。
介護医療サービスについて
住居型のホームであるため、基本的に、介護サービスも医療サービスも施設からは無い。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の周りには、お店などは無い。最寄り駅から遠い場所にあり、自家用車に乗れない人は路線バスを使わないと行けない。
料金費用について
当人が月に支払える額のプランを組むので、お金がない人は、受けられる介護サービスの回数が少なくなる。
入居済
女性 / 80代後半 / 要介護1
2.60
投稿日時:2023/11/06
投稿者:フルーツざえもん
良かった点
明るく広々とした居室で、お年寄り向けの設備も充実
悪かった点
スタッフに認知症・精神疾患の理解と対応力がない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.04.02.02.03.0
入居前に困っていたこと
本人の不安感・恐怖感が強かった。 親族の中に、本人に対する経済的虐待者がいて、介護施設入所契約においても妨害行為などが予想されていた。
入居後どうなったか?
本人が、精神科病院に入院していた環境からの変化に対して不安感・恐怖感が増して、病状が激しく悪化してしまった。そして、家族に施設の住人・ヘルパーなどから苦情を言われるようになった。
ウェルハウス大塚の評価
施設設備が明るくきれいで整っており、居室の広さにも余裕があった。 偶然ではあるが、本人が入院していた病院に看護師として勤めていた人が、施設の専務だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ケアマネージャーやスタッフは、認知症や精神疾患を持つ人への理解度や対応力が無く、頼りにはならない。安心感は感じることができない。 ある程度自活できる、元気そうな人が多く入居しているので、他入所者にも認知症や精神疾患を持つ人への理解や無難な対応は期待できない。他者に激しく文句を言う人もいて、皆が仲良く暮らしていけるという雰囲気はなかった。
外観・内装・居室・設備について
明るくきれいで、広さにも余裕があったように感じられた。 設備もお年寄り向けのものが整っており、使いやすそうに感じられた。
介護医療サービスについて
介護サービスは外注だが、掃除がなされていた形跡がなかった。 病院受診・通院には本人の家族が対応するため、施設からのサービスは無し。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅からかなり離れており、バスに乗らないといけないので、アクセスは良くない。 病院受診・通院が必要な入居者と、自家用車を持たない家族にとっては、負担が大きい。
料金費用について
本人の年金額の範囲内で、介護サービスが受けられる回数を指定するシステムになっているので、可もなく不可もないという印象。

近隣で口コミ評価の高い施設

SOMPOケア そんぽの家 光が丘

SOMPOケア そんぽの家 光が丘の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17.7万円
(入居金0万円〜)
東京都練馬区土支田
光が丘駅 歩14分

イリーゼ川越

イリーゼ川越の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17.7万円
(入居金0万円〜)
埼玉県川越市今泉
南古谷駅 歩13分

グッドタイムホーム・板橋若木

グッドタイムホーム・板橋若木の写真
標準
プラン
月額16.7万円
(入居金720万円〜)
入居金0
プラン
月額28.7万円
(入居金0万円〜)
東京都板橋区若木
志村三丁目駅 歩13分

ベストライフ川口

ベストライフ川口の写真
標準
プラン
月額10.5万円
(入居金30万円〜)
入居金0
プラン
-
埼玉県川口市芝富士
蕨駅 歩18分

ハートランド明生苑

ハートランド明生苑の写真
標準
プラン
月額13.8万円
(入居金236万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都足立区保木間
竹ノ塚駅 歩15分
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。