アライブ久が原の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.2 | 3.8 | 4.0 | 3.0 | 2.6 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

清潔感があった。

久が原の立地が不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
外装も内装もよく見栄えのする建物でした。担当者の対応も丁寧でわかりやすく説明してくれました。母の入居先の一つとしてとても参考になりました。数ある施設の中ではいいなあと思える一つでした。入居後のことも説明を受けて納得したものです。結局は入居しませんでしたが、良い施設ではありました。
近隣環境や交通アクセスについて
特に大きな残念であったことはありませんでしたが、久が原という場所は少し不便な場所で、もし入居したとしても見舞いに行きにくいのかなと思いました。担当者からのお話だけでは判断しかねるところもあったのは事実でした。
投稿者: 雷電為衛門投稿月:2024/07
入居者:80代後半 男性 要介護5

一人一部屋できれいな個室

ホテルというより病院の部屋のよう
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
頭も体も元気だったが、 トイレが垂れ流し状態でそれでもおむつ履くことをいやがり大変だった。また施設に入ることをすごく嫌がり促すのに大変だった。
入居後どうなったか?
入居したら入居したでお友達もでき、元々習い事もたくさんかよっていたのでアクティブティが毎日あり、非常に楽しんだ生活をおくっていた。
アライブ久が原の評価
スタッフも設備もやはり高いだけあり整っておりすごくよかった。いつ訪問してもスタッフが皆気持ちよく対応してくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
それはそれはいたりりつくせりで、看護師さんもスタッフの人も優しく対応してくれて良かった。
外観・内装・居室・設備について
一人一部屋、トイレや洗面台やきれいなお部屋でした。ただやはり、ホテルの部屋というよりは病院や施設の部屋とゆうかんじだったのでそこがマイナス1。
介護医療サービスについて
毎日の体調管理をしっかりしてくれて、少しでも体調不良だったりしたらすぐ病院や医師と連携してくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場もあり、わりととめやすい。電車でも徒歩10分くらいと閑静な住宅街にたたずむところもよいかともう。
料金費用について
あたりまえで高いだけはあるとおもう。金額はそれなりなため、スタッフもきちんとしている。
投稿者: とん投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

介護スタッフの人数が多く安心できる

最寄駅から徒歩10分とアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 2.0 |
アライブ久が原の評価
季節の行事や、レクリエーションが多くあるため、利用者が楽しそうにしているのを見れたため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学案内してくださった方や、利用者の対応をしていた方はとても感じがよく安心できました。
外観・内装・居室・設備について
施設は清掃されていて綺麗でしたが、やや建物が古いかなと感じたため特別にいいとは思いませんでした。
介護医療サービスについて
介護利用者に対しての介護スタッフの数が多いため、安心して任せられると思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅から徒歩10分かかるため電車で行くには不便だと感じた。近隣は問題なしです。
料金費用について
料金が想像よりかなり高かったです。初めて見学したのでどれくらいかも分からなかったため驚いた。
投稿者: サマンサ投稿月:2024/04
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2023/09

スタッフ付き添いで専門医に通院可能

入居金、月額料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
糖尿の管理に気を使った。食事のカロリー、栄養を考えるのに苦労した。本人は食べるのが好きなので血糖値を測りながらの生活が難しかった。
入居後どうなったか?
美味しい食事と手作りのおやつで、美味しいだけでなく、見た目も綺麗で、満足度の高い食事を提供しながらも、栄養バランスも良く、糖尿が改善された。
アライブ久が原の評価
何よりも清潔で綺麗であること、お庭が綺麗で、四季の花も楽しめること、スタッフの感じがいいこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフも親切で、丁寧。他の入居者の方たちも皆様、ホームでの生活を静かに楽しんでいらして綺麗にしている。
外観・内装・居室・設備について
外観、内装共に、満足度が高く、落ち着いた色調です品がよく気に入っている。居室も個室で十分な面積があり、居心地がいい。
介護医療サービスについて
訪問ドクターもいるので安心。専門外の医者にはホームのスタッフ付き添いで通院できるのでありがたい。看護師は常駐で薬の管理もしてくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場があるので車で行けるのはありがたい。最寄駅からは徒歩10分程度で、アクセスしやすい場所にある。
料金費用について
入居金、毎月の支払い共に高い。ただ、それだけのサービスも提供されているのでリーズナブルともいえる。
投稿者: もも投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

介護・医療サービスに申し分ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
共働き夫婦が支えざるを得ない状況を打破すべく、さまざまな手立てを講じたものの甲斐なく、挙句の果てにはこちらのホームにお世話になりました。
入居後どうなったか?
なんだかんだと言いましてもやはり信頼と安心のサービス提供体制によりメリットを享受しました。
アライブ久が原の評価
エレベーターなどの最低限の設備は言わずもがな、コロナ感染対策に力を入れている様子がうかがえ、好印象をもつことになりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
雰囲気というよりは空気感とでも申し上げましょうか、緊張と緩和を感じる毎日でした。
外観・内装・居室・設備について
印象というよりは心象に近いものかもしれませんが、可もなく不可もなしと言ったところでしょうか。
介護医療サービスについて
介護および医療サービスという点に関しては、申し分ありません。強いて言えばコスパ。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは良好とは言い難いものの、親近感を感じざるを得ない環境でございます。
料金費用について
安心と信頼のブランドというべきでしょうか、コスト面に関しての不満などあろうはずもありません。
投稿者: T投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。