株式会社ピースファミリー
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
「サンスマイル八王子高尾」は、JR中央線「高尾」駅が最寄りの、閑静な住宅街に位置する住宅型有料老人ホームです。すぐ隣には、東浅川交通公園、少し足を延ばすと綾南公園や三田公園があり、気軽にお散歩できるロケーション。お部屋はバリアフリー仕様で、ベッドや家具、洗面所、トイレを完備しています。完全個室なのでプライベートな時間を大切にでき、ご自身のペースで生活いただけます。大きな窓から太陽の光がたっぷりと降り注ぐ共有スペースには、ソファセットを設置。ほかのご入居者様と会話を楽しんだり、読書をしたり、自由におくつろぎください。
当ホームの1Fにはデイサービスを併設しています。ご入居者様に活動的にメリハリのある毎日をお送りいただくために、さまざまなプログラムをご用意。毎日のレクリエーションのほか、脳トレ、体操、機能訓練、季節のイベントを実施しています。とくに機能訓練が充実しており、リハビリ専門の機能訓練指導員により、ご入居者様お一人おひとりに合ったプランを作成。無理のない訓練で、心肺機能の向上や自律神経の調整、歩行の安定などを目指しています。また、リフレクソロジーやネイル、エステなどの美容を取り入れたサービスをご提供しています。
ご入居者様に毎日を安心してお送りいただくために、スタッフが24時間体制でサポートします。各お部屋には、ナースコールを設置しており、体調急変時にも迅速に対応。医療機関との連携により、外科・内科・整形外科・眼科・皮膚科・歯科に関するサポート体制も充実させています。定期的な訪問健診のほか、病気やお体に関するご相談も承っています。健康の基本になるお食事は、管理栄養士が考案したメニューをもとに調理。カロリーやタンパク質、塩分量などが計算されており、安心してお召し上がりいただけます。ご入居者様のお体の状態に合わせて「やわらか食」などの個別対応も可能です。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.3万円 | |
水道・光熱費 | 0.9万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 23.6万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 23.6万円 |
※入居金:その他は敷金です。また、契約時に月額利用料2か月分と事務手数料44,000円をお支払いいただきます。
※火災保険の加入が必要となります(保険会社と直接契約、2年で約20,000円)
※食費は召し上がった分のみをご負担いただきます。外出等によるキャンセルは、3日前までにご連絡ください。(食費の内訳:朝食 430 円、昼食 450 円、夕食 550 円 ( 税込))
※月額:その他は生活サービス費です。
※その他オプションサービス:日常の洗濯(月額5,500円)、リネン交換(月額4,500円)、食事変更・特別食追加料金(1食302円)、刻み食追加料金(1食108円)、通院同行費(1時間4,200円)、排泄介助・おむつ交換(月額21,300円)
※訪問診療費は月額約3,000円、薬費用は実費負担となり、入居者様が病院・薬局と直接契約を結んでいただきます。
※介護保険自己負担分が別途必要です。
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5374円 | 10748円 | 16123円 |
要支援2 | 11247円 | 22494円 | 33741円 |
要介護1 | 17905円 | 35810円 | 53715円 |
要介護2 | 21045円 | 42090円 | 63135円 |
要介護3 | 28887円 | 57775円 | 86662円 |
要介護4 | 33042円 | 66084円 | 99125円 |
要介護5 | 38680円 | 77360円 | 116039円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族必須になります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約制になります。
9時~18時までの間で、お食事や往診の時間をさけてご案内しております。
Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎朝体操おこなっております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
和気あいあいな雰囲気です。地域との交流は感染症の点でこれからイベント等の予定がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
訪問マッサージは利用されている方はいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.お食事は施設内で作られていますか?また、季節の食事やセレクト食などはありますか?
施設で冷凍の食品をあたためてだしており、お味噌汁やお米は施設でおつくりしています。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
生活保護の受け入れはしておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
別途料金2500円でつきそいもできます。施設の車もございますので先にご一報いただければ手配も相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
駐車場少ないので近くのスーパー使われている方もいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
身元引受人のみ必要になります。
いない場合は業者をご紹介もできますのでご相談ください。
Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
飲酒は不可です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
空いていればご相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
電話相談可能です。オンラインは難しいです
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。