ハピネスあじさいの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.7 | 4.3 | 3.7 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

母に合ったサービス提供

駅から遠く徒歩圏内ではアクセス不可
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
多少は自立していたので、それを踏まえての施設周りの環境からのサービス提供があり、その点は気に入った。(公園の散歩や買い物の同行など)
近隣環境や交通アクセスについて
特に気になる所は無いが、駅からは遠いので徒歩圏内では無理があり、自家用車などではないと行きにくい場所にある点が不便とは感じた。
投稿者: がんばるはな投稿月:2024/10
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2023/03

玄関近くのエレベーターで部屋まで行きやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
入浴時の補助。見守り。着替えの補助。食事の用意。病院の送迎。そのたびに私自身の時間が奪われてしまいました。自らの意思で施設入居を決めてくれました。
入居後どうなったか?
自身は介護に関わる事がなくなり施設入居後は面会に行くだけになり施設に任せる事で自身は救われました。 施設の方々には本当にお世話になりました。
ハピネスあじさいの里の評価
施設は清潔感があり職員の方々も仕事熱心な人がたくさん居て本当に感謝してます。 ありがとうございます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方々が親切に介護してくれているから、他の入居者の人に接する機会はあまりないです。
外観・内装・居室・設備について
駐車場が施設前にあり玄関まで直行入ったらエレベーターが近くにあり部屋まで行きやすい。
介護医療サービスについて
体調不良が、あればすぐに施設提携の医療機関からの派遣があり診察治療があり家族への連絡も早かった。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行くには駐車場有りで問題ないですが駅からは少し遠いと思います。気になるところです。
料金費用について
家賃が低価格設定されていたかと思います。介護保険料その他の雑費を足しても入居者の年金額を少し超える程度で収まりました。
投稿者: チワッス投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 要介護1入居月:2020年以前

スタッフが祖母のわがままも嫌な顔せず対応
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
祖母が骨折して入院してから軽度の認知症が始まり、生活面でも手が回らない事が増えた。家族やヘルパーさんと生活面を手伝っていたが、なかなか大変で家族が疲弊してきた。そこであじさいさんのショートやデイを利用させてもらうようになった。
入居後どうなったか?
祖母がショートやデイを利用することを嫌がっていた。食事は美味しいし、スタッフも良い子らだが、周りにボンベをつけてたり食事を流動で食べているのをみると自分も老けて病気になりそうと言っていた。その愚痴がとても多かったが、家族が仕事や家事に専念できたので助かった。
ハピネスあじさいの里の評価
スタッフの清潔感や生き生きしていて、気持ちが良かった。施設もきれいでデイの内容も良かった。ショートもタイムスケジュールがきちんとしていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん、とても清潔感があり生き生きしていました。祖母のわがままも嫌な顔せずしっかり受け止めてくださってました。祖母が亡くなった時には通夜にも来て下さって本当に感謝です。
外観・内装・居室・設備について
建物が少し年数経ってるのでそこは気になったが掃除は行き届いてるし防犯もちゃんとしていると思った。
介護医療サービスについて
当時は判定が厳しくなかなか要介護にならなかった。おばあちゃんが面接当日かくしゃくとしてシャキシャキ行動いたときは家族一同ガックリきました。(判定はきちんと介護2がでました)
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から施設まで車で10分程。送迎の車が自宅まで来ていました。場所も住宅街が多くて便利でした。
料金費用について
料金時代は親が支払っていたので私自身はわかりませんが、保険である程度賄い、自己負担はそんなに無かったと思います。
投稿者: ごん投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。