スタッフの清潔感や生き生きしていて、気持ちが良かった。施設もきれいでデイの内容も良かった。ショートもタイムスケジュールがきちんとしていた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
祖母が骨折して入院してから軽度の認知症が始まり、生活面でも手が回らない事が増えた。家族やヘルパーさんと生活面を手伝っていたが、なかなか大変で家族が疲弊してきた。そこであじさいさんのショートやデイを利用させてもらうようになった。
入居後どうなったか?
祖母がショートやデイを利用することを嫌がっていた。食事は美味しいし、スタッフも良い子らだが、周りにボンベをつけてたり食事を流動で食べているのをみると自分も老けて病気になりそうと言っていた。その愚痴がとても多かったが、家族が仕事や家事に専念できたので助かった。
ハピネスあじさいの里の評価
スタッフの清潔感や生き生きしていて、気持ちが良かった。施設もきれいでデイの内容も良かった。ショートもタイムスケジュールがきちんとしていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん、とても清潔感があり生き生きしていました。祖母のわがままも嫌な顔せずしっかり受け止めてくださってました。祖母が亡くなった時には通夜にも来て下さって本当に感謝です。
外観・内装・居室・設備について
建物が少し年数経ってるのでそこは気になったが掃除は行き届いてるし防犯もちゃんとしていると思った。
介護医療サービスについて
当時は判定が厳しくなかなか要介護にならなかった。おばあちゃんが面接当日かくしゃくとしてシャキシャキ行動いたときは家族一同ガックリきました。(判定はきちんと介護2がでました)
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から施設まで車で10分程。送迎の車が自宅まで来ていました。場所も住宅街が多くて便利でした。
料金費用について
料金時代は親が支払っていたので私自身はわかりませんが、保険である程度賄い、自己負担はそんなに無かったと思います。
投稿者: ごん投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前