アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.3 | 3.7 | 3.8 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが気にかけてくれる

余分な費用がかかると不満
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
特にありません。本人の希望でさがしていて、かなりあちこち見学に行きましたが、どこも空いて居なくて唯一空室があったので決めました。
入居後どうなったか?
色々と口うるさくて困っていたのですが、本人が余生は優雅に暮らしたいとの希望だったので、その点は良かったです。入ったとなると文句が多いですが。
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
食事が酷いと、毎回愚痴をこぼして帰りたがってます。なかなか何でも満足はしない人なので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは皆さん良い人ばかりで、気にかけてくれて本人も幸せそうにはしています。
外観・内装・居室・設備について
外観や見た目は豪華で垂れが見ても素敵だとは言いますが、中身はずいぶんと違うようでした。
介護医療サービスについて
特別には良いとまでは行きませんが、悪くもなく、これくらいは当たり前の様な気もします。
近隣環境や交通アクセスについて
本当に普通なので特別なこともありませんが、安全性ではとても安心で良い環境だと思います。
料金費用について
私達はあまりよくわからないのですが、本人が言うには色々と余分に金がかかると不満を言ってます。
投稿者: ミニトド投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要支援1

交通アクセスが良く肉親が行きやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
他と比較できるほどの数を見ていないので、普通としか言いようがなく、時間も経過しているので特に印象がない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
短い時間見学したたけではよくわからない。 お金持ちの人が多いのだろうと思いました。
外観・内装・居室・設備について
当時まだ新しく手入れも行き届いていたと思う。 他に見たのよりきれいと思ったのは覚えている。
介護医療サービスについて
比較できるほど他の施設を見ていない。結局母をどこにも入れなかったのは、今となってはどうだったのか。
近隣環境や交通アクセスについて
立地良く交通の便がよく、肉親は行きやすい。類似施設は辺鄙なところに多い気がするが、ここはそうでないと思う
料金費用について
高額な部類だと思うが、提供されるサービスを思えば致し方ないのか。貧乏人は入れません。
投稿者: ねこやま投稿月:2024/04
入居者:70代前半 女性 要支援1

日当たりが良く、機能的な部屋

料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 1.0 |
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
環境良く、駅からもアクセスはそこまで良いとは言えないが、博多駅近辺なので良いと思う 施設も充実してると思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフのかたは、優しそうで良い方ばかりと思いましたが、他の入居者は暮らしてみないとわからないんで
外観・内装・居室・設備について
綺麗、で機能性があり、日当たりも良い方だと思う 過ごせやすそうな部屋だと思いました
介護医療サービスについて
医療管理体制は充実してるると思うし、医療機関との連携も大丈夫だと思いました 安心できると思います
近隣環境や交通アクセスについて
駅からもそこまで遠くなくアクセスもそこまで悪くはないと思いました 。近隣環境も悪くはないと思いました
料金費用について
高いですねー 。そこまでのサービスを提供していただくには、当然なんでしょうが 貧乏家庭には、厳しい
投稿者: ビケル投稿月:2024/02
入居者:70代前半 男性 要支援1見学月:2022/05

Dr.による迅速な診察と連絡体制

料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
クモ膜下で半身麻痺となった為、体を支えたりすのにかなりの労力が必要だった。 ヘルパーさんを呼びたかったが本人が他人を家に上げるのを嫌がるので、私が面倒を全て見ざるを得ず、精神的にも参ってしまった。
入居後どうなったか?
私自身の体力、気力ともに戻り、自由な時間ができて仕事にも集中できるようになった。 娘としての罪悪感は拭いきれない。
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
食事も栄養バランスを管理されており、何よりバリアフリーでない我が家より安全である。専門的なスタッフの方々も優しく丁寧に接して頂ける。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方々はやはり専門家だけあって、適切なアドバイスをして下さったり親切かつ丁寧である。 他の入居者の方々も、今のところ安心して生活しているように見える。
外観・内装・居室・設備について
介護施設とは思えないような綺麗な外観で、整備もきちんとされている。 内装も明るく、イベントの飾り付けや写真があり、普段の様子を伺える。
介護医療サービスについて
体調が優れない時は専門のDr.に直ぐ診て頂けるし、連絡もして下さるので、こちらも安心して任せていられる。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関を使ってのアクセスも良く、訪問の際のついでに買い物などにも不自由しない便利立地である。
料金費用について
一言でいうと、高い。 しかし、その料金に見合うだけのサービスは提供されているので、妥当なのかもしれない。
投稿者: あーちゃんママ投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要介護3

エアコンなど新品で部屋が快適

料金の割に食事内容が悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
特にありません。だいたい自分で身の回りのことが出来て、足腰が痛むが、歩行に困難なことはありませんでしたが、老後を安心して過ごしたいからと希望した
入居後どうなったか?
けっこう、自分の自由に動いているし、楽しみごともあるので…ただ、現在は、コロナの影響で、出来ないことが多い。
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
本人に聞くと、よく気がついてくれて、優しく接してくれると話してはいますが、今は、コロナで、なかなか楽しみが制限されてるみたいです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも、かわりなく、親切に優しく接してくれて、声掛けも怠ることなく、ありがたいと思っています。
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗に、リフォームされていて、部屋は、大変快適で、エアコンなども新品に設備されて気持ちが良いです。
介護医療サービスについて
まあまあ良いのですが、ドキドキ、気になる症状や、心配なことを言えないなと、遠慮してしまいます。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスに関しては、自宅から遠いので、車じゃないと行けないのですが、環境としては、災害の不安も無さそうな良い環境です。
料金費用について
介護のシステムなどからしたら、妥当なのかもしれませんが、この料金なら、もっと食事に手をかけられないかと思う。食事は酷いです。
投稿者: ミニとどちゃん投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要支援2

静かで落ち着いた環境である

一人での外出はタクシー必須
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
専門資格者の充実、入居者をお客として扱っていること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
病人扱いをせずケアしてくれている。その上で必要な監視もできている。
外観・内装・居室・設備について
独居には十分なスペースがあり、共有部分も清潔。小高い所なので徒歩外出は辛いが静謐。
介護医療サービスについて
高度な医療サービスは特にないが介護ケアは自由と監視が適切なレベルになっている。
近隣環境や交通アクセスについて
タクシーを使わないと一人での外出は辛いが、30分以内でアクセスできて静謐な所なので頻繁に外出するのでなければいい環境。
料金費用について
サービスに対しては妥当だと思うが高額。支払いやすいとはいえない。
投稿者: ななし投稿月:2022/04
入居者:90代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。