食事も栄養バランスを管理されており、何よりバリアフリーでない我が家より安全である。専門的なスタッフの方々も優しく丁寧に接して頂ける。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
クモ膜下で半身麻痺となった為、体を支えたりすのにかなりの労力が必要だった。 ヘルパーさんを呼びたかったが本人が他人を家に上げるのを嫌がるので、私が面倒を全て見ざるを得ず、精神的にも参ってしまった。
入居後どうなったか?
私自身の体力、気力ともに戻り、自由な時間ができて仕事にも集中できるようになった。 娘としての罪悪感は拭いきれない。
アビタシオン博多Ⅰ・Ⅱ号館の評価
食事も栄養バランスを管理されており、何よりバリアフリーでない我が家より安全である。専門的なスタッフの方々も優しく丁寧に接して頂ける。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方々はやはり専門家だけあって、適切なアドバイスをして下さったり親切かつ丁寧である。 他の入居者の方々も、今のところ安心して生活しているように見える。
外観・内装・居室・設備について
介護施設とは思えないような綺麗な外観で、整備もきちんとされている。 内装も明るく、イベントの飾り付けや写真があり、普段の様子を伺える。
介護医療サービスについて
体調が優れない時は専門のDr.に直ぐ診て頂けるし、連絡もして下さるので、こちらも安心して任せていられる。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関を使ってのアクセスも良く、訪問の際のついでに買い物などにも不自由しない便利立地である。
料金費用について
一言でいうと、高い。 しかし、その料金に見合うだけのサービスは提供されているので、妥当なのかもしれない。
投稿者: あーちゃんママ投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要介護3